
名前は決定したが読めない漢字が気になる。周りの目を気にせずに名前を決めるか悩んでいる。お子さんに読めない名前をつけた経験がある方、アドバイスをお願いします。
妊娠してから絶対夫婦で読める名前にしようね!と
意気込んでましたが姓名判断やると微妙で
どうしても読めない漢字になってしまった。。😔💭
変えればいいだけの話なんですが響きが気に入ってるので名前はもう決定しようと考えてます。
気に入ったんですが読めないのがひっかかる。
名前にはちゃんと意味を込めて考えたので
周りの目など気にしなきゃいいんですが💦
明後日うまれるのに不安です😢
皆さんはお子さんに一般的には読めないけど
気にせず名付けたって方いますか?💗🥺💭
差し支えなければお名前も教えてくれると嬉しいです!
- みーちゃん(5歳4ヶ月)
コメント

レインボー
名前は教えられませんが、漢字にこだわりがあり、読めない名前になりました。
珍しく響の名前ではないし、漢字も難しい漢字でもないのですが、あてじみたいになっちゃいましたが、私は気に入ってます!

どらもっち
よく質問で読めない漢字だと、戦犯扱いぐらいの批判的なコメントもありますが、うちも読めない漢字付けました!
はじめに付けたい名前は決まってたのですが、読める漢字だとことごとく姓名判断で「凶」に、、、
私は画数気にするので、当て字でつけたい名前にしました!
読めないのは申し訳ないですが、名字でも読めない人沢山いるし、いいかなって思ってます。。
私の名前自体、読もうと思えば読めますが名前が変わっているので、結構「何て読むんですか?」と聞かれます。
色々いう人もいるけど、批判した人が、子供の人生背負ってくれるわけでもないし、所詮他人ですよ(^^)
つけたい名前をつけたらよいと思います(^^)
-
みーちゃん
コメントありがとうございます☺️
そうなんですよね、私もここで読めない有り得ない。とか書いてあって不安になってしまい…💦
そう言って頂けて気持ち楽になりました🥺
優しいお言葉ありがとうございました!- 12月16日

しー
名前は教えられないのですが、、
読めないけどつけました🙋♀️
通常は漢字一文字で読む名前ですが、その感じだけだとしっくりこず漢字二文字にしました🙆♀️
キラキラネームとかじゃなければ私はいいと思います!
漢字は読めないけど、名前自体は呼びやすいのかすぐ覚えてもらえるし呼んでもらえるのでこの漢字にして良かったです😊
私自身も名前が読めない漢字なのですが、(今まで1度も読まれたことないです)そこから会話が生まれたり覚えてもらえるのでこの漢字・名前が好きです😋
-
みーちゃん
コメントありがとうございます!
キラキラネームではないですね🥺普通に読み方はよくある名前なんですが漢字だけ読めないかなってところです💦
私も子供に自分の名前が好きって思ったもらえたらいいなぁ。
コメントありがとうございました✨- 12月16日

ママリ
うちは主人、弟がなかなか読めないことが多くて
いつも間違えられているのを横で見て絶対読める字にしたいと思って気をつけて名付けました
弟は小学生の時に校長先生から賞状もらう時にも名前間違えられてました😱💦(先生の確認不足が悪いと思います)
-
みーちゃん
コメントありがとうございます🥺
今のご時世、読めない名前多いので小学校の先生など覚えるの大変みたいですね💦間違えたらクレーム?になったりなど…
本当は読める漢字にしたかったんですが😭- 12月16日

退会ユーザー
私も名前は教えられませんが娘も息子も一発じゃ読めない名前です(>_<)必ず読み方間違えられます。
ですがその漢字を検索すると読み方が何種類か出てくるので無理矢理付けた名前ではありません!!笑
-
みーちゃん
コメントありがとうございます!
私も検索すると読み方がでてきたので決めたんですが、1発じゃ読めなそうです💦
やはり読めなくても心込めて考えた名前なら気に入ってくれますかね🥺- 12月16日
-
退会ユーザー
ちなみに漢字一字だけなら大丈夫なのでお伝えすると
娘が"咲"で息子が"湊"という漢字を
一発で読めない読み方で名前を付けました(^^)
確かにすぐに読めなくて大変と思う方もいらっしゃると思います。
でも親御さんそれぞれ想いを込めて付けたのであれば
私は良いと思います(*´-`)- 12月17日

kuku
息子の名前、多分読める人そうそういないです😂
私たち夫婦も、
絶対読みやすい漢字にしよう!と言っていたのですが、画数がことごとく悪くて…
男の子だし、画数も大事にしたかったので、
①名前の響き
②画数
③漢字
の優先順位にしたら、読めない漢字になってしまいました😂
ちなみに、
名前の一部ですが、
『架』を『みつ』と読みます。
名乗り読みという、音読みでも訓読みでもない読み方があるのですが、そんなこと誰も知らないと思います😂
でも、読めない漢字はかわいそうって言ってる人って、だいたいが自分は普通の名前で当事者じゃない人が言ってる気がします🤔
珍しい名前の友達は「この名前気に入ってる!」って人が多い気がします。
私自身の名前は、至って普通の誰でも読める名前なのですが、私は「もっと珍しい名前がよかったなぁ…」と常々思ってました😊
例えば、
王冠でティアラちゃんとかの雰囲気で読ませてるようなキラキラネームはちょっと引いてしまいますが、そうでなければいいんじゃないかな、と私は思います☺️
素敵なお名前に決まりますように✨
-
みーちゃん
コメントありがとうございます😆✨
そうなんですよね、女の子なら画数は関係ないかなと思い気にしないで決めたのですが男の子だった場合、婿養子に入らない限りはと思い画数かなり気になってしまったんです😅💦(逆子で産まれるまで性別わからないんです)
響きは一般的なよくある名前?なので漢字だけなんですが子供が気に入ってくれればと思い気にしないことにしました⭐️
親身になってくださりコメントありがとうございました😆- 12月17日
みーちゃん
コメントありがとうございます!
気に入って名付けたなら大丈夫ですよね🥺