※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夏生まれの女の子の名付けに悩んでいます。候補があるものの、決まらず焦っています。名字が一文字なので、名前は二文字以上が希望です。響きや意味についてアドバイスをいただけると嬉しいです。

夏生まれの女の子の名付けで悩んでいます、、、。
(長文になってますが、お付き合いください、、😭💦)


今週から36週に入り、もういよいよ臨月や出産目前。
主人と一緒に名前についてはずーっと考えてきたもののなかなか決まらずここまできてしまい、焦ってます、、。(いくつか候補は一応あるものの、夫婦どちらかはあまりビビっときておらず保留にしてるというものばかり)

共通で案としてでていた夏帆、果穂などの「かほ」という響きの名前は先日女の子が産まれた兄夫婦が使っていたので、使えなくなってしまい、また、夫婦共に子どもに関わる職業なのでよく聞く名前すぎるとどうしてもその子を連想してしまって(特に私が)嫌ということもあり、中々難しくて、、、、


①名字が一文字なので名前はバランスをかんがえて二文字以上がいい

②キラキラネームではなく、そのまますっと読める字にしたい(夫)

③女の子だからとりあえず名前だけでの画数(姓名判断)はいいものにしてあげたい(私)

④「これからの時代、自分の力で色々な事を乗り越えて自立できるような子になって欲しい(夫)」、「色々な事を経験しながら真っ直ぐに育って欲しい。大好きな人、もの、ことに囲まれて幸せに暮らして欲しい(私)」というような意味を由来として込めたい

という感じです。

葵心、葵子(あこ、きこ)私のみの推し
衣都(いと)
実央(みお)
翠生(すい)
葵央(あお)
朝比、彩咲陽、明彩日(あさひ)
菜乃果、菜乃佳(なのか)

などが保留で残してる名前の響きとしてあります。
使う漢字の意味や名前の響きに画数と、考え過ぎて正直頭がパンク状態なので、

こんな響きの名前はどう??
上の候補の響きならこんな漢字はどう???

などアドバイスをいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

いと
みお
なのか

が読みやすくてスッと入ってきました。

みおちゃんなんかとても素敵だと思います

沢山の人に囲まれて実りある人生を送ってほしい
の意味がたっぷり込められています。

もちろん親御さんが良いと思ってつけられる名前であればどんなのでも素晴らしいですが
他人からも
「こんな風に育って欲しいという意味でつけてもらったんだろうな」とわかる名前って
とても素敵だなと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!!!!
    確かに他人からも由来まで感じ取ってもらえるとより嬉しいですね!!

    回答ありがとうございます😭

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

・衣都→着るもの住むところに困らない自立した子に。
・実央→結果を出す(実)。真ん中(央)という意味から皆の中心にいるような子に。

由来を大事にしたいなら、この2つがすっと読めるし素敵だなと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    由来まで汲み取って下さってありがとうございます!!
    やっぱり読みだけじゃなくて由来まで伝わると親としても嬉しいですね🥹

    回答ありがとうございます😭

    • 17時間前
あんず

どのお名前も素敵ですね❣️
特にすいちゃんが爽やかな感じがして好きです✨響きも可愛いけどあまり周りの子と被らなそうだし、私は翠と生どちらの漢字も好きなので!文字からも真っ直ぐという意味を感じました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな風に言って頂けて嬉しいです!!!
    ちなみに私が悪阻中は水しか飲めなくなってしまったことから、胎名を水ちゃん(すいちゃん)で今も呼んでてそこから字を変えて候補まで残ってるという感じでした🥹💖笑

    回答ありがとうございます😭

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

第一印象でいいなと思ったのは、みお、なのかです。読みやすい。響きも馴染みやすい。
きこは季子、あさひは平仮名や朝日、朝陽だと読みやすいなと思います。
個人的には、読めてこそ次の感情(素敵だな、こんな思いでつけられたのかななど)になるかと思います。
仕事柄色んなお名前を見てきましたが読めないものが溢れすぎて、きちんと読めるお名前の方が目に留まります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに、読めてこその次の感情ですね!!!
    葵心ちゃん(あこちゃん)は本当に響きが可愛くて中々私が諦められなかった名前でしたが、読めてこその次の感情ということに納得しました🥹

    回答ありがとうございます😭

    • 17時間前
りっか

私達も散々悩み

旦那がやはり子ども関連の職業についており、
私がいいなと思った候補が
クラスのヤンチャな子とかぶるから嫌だとか
すんなり読める字がいいとかって散々いってたのに

産まれてから決めた(旦那候補)名前は誰かと被ってましたし
すんなり読めるかと言われると読めない(変換は簡単)です🤣


個人的にはみおちゃん推します!

産まれて顔見て決めてもいいかもしれないですよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね😂💖笑
    でもやっぱり被る被らないまですると名前の選択の幅がすごく狭まりますもんね、、。
    確かにやっぱり顔を見てこれだ!っとなることもあるんですね!!
    私たちももしかしたらなるかもしれないですね😂笑

    回答ありがとうございます😭

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

すいちゃんすきです
翠子 すいこ
ちゃんとかいかがですか?

個人的には心で「こ」と読むのは
キラキラに感じて好きではありません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    心で「こ」と読むのはやっぱりぶつ切りで当て字になりますよね、、、
    主人もそれで微妙な反応って感じです、、🥹
    すいこちゃんは新しい出会いでした!
    参考にさせていただきますね!!

    回答ありがとうございます😭

    • 13時間前