
コメント

たーん
元教諭です🙋♀️
嘔吐の内容にもよりますね💦
ただの食べ過ぎで吐いたのか、席戻しで吐いたのか、あきらかに体調が悪そうな感じで吐いたのか…
とりあえず嘔吐した後は少し様子を見ます。
そのあと元気で熱もなく、顔色もよし、水分もしっかり取れるような感じだったらそのままバスに乗せて帰らせるかと💦
感覚はおかしくないと思いますよ😫
私でも今の時期嘔吐があるとうわーとは思います💦

まみ
私も保育士です。上の方と同じでどんな嘔吐なのかによると思います。
また、明らかに胃腸炎って感じでなければ一度吐いただけでは様子見です。
何度も吐くようだったり発熱するようならお迎え要請します。
時期またはその園で流行ってるとかのときは念のためお迎え要請することもあります。
-
佐藤
コメントありがとうございます。
ノロかどうか分かりませんが、胃腸炎だったみたいです。
胃腸炎でお休みの子が多く、今朝の園バスにはいつもの半分以下しか子供は乗っていませんでした。
一昨日嘔吐した子は朝から機嫌が悪くて、娘も蹴られたりしたみたいなので、早めに対応してくれたらここまで感染が広がることは無かったのでは?と思ってしまいました。- 12月18日
-
まみ
そうだったんですね。
胃腸炎でお休みの子が多い現状であるならば、私の職場なら念のため〜と連絡入れると思います。
蔓延防止のために。
お子さんが蹴られたのは、機嫌が悪かったからなのかわかりませんが、
保育士に聞いてみたほうが良さそうですね。
お子さんの話の鵜呑みはあまり良くないですよ😊- 12月18日
-
まみ
私も保育士してて、息子が生まれてから気づいたのですが、子供は親が思うより、親には上手く言うことが多々あります☺️!
- 12月18日
-
佐藤
分かりづらかったかも知れませんが、娘が「〇〇くんが病気で機嫌が悪かったから蹴った」と言った訳ではないですよ´д` ;
蹴られたという話は娘から聞きましたが、機嫌が悪かったというのは別のママに聞きました。
朝の送りの時にその子が珍しく癇癪起こしているのを見たそうです。- 12月18日
たーん
咳もどしです💦
佐藤
コメントありがとうございます。
ノロかどうか分かりませんが、胃腸炎だったみたいです💦
胃腸炎でお休みの子が多く、今朝の園バスにはいつもの半分以下しか子供は乗っていませんでした。
一昨日嘔吐した子は朝から機嫌悪くて、娘も蹴られたりしたみたいなので、早めに対応してくれたらここまで感染が広がることは無かったのでは?と思ってしまいました。