![ゅうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が粉薬と水薬を嫌がり、飲ませ方に困っています。工夫方法を教えてください。
薬の飲ませ方についてなんですが、、
もーすぐ7日で息子は11ヶ月なります!
鼻水、咳で粉薬と水薬が処方されました!
処方されてからはバナナにまぜたりしてあげてたんですけど、もーここ2日間で粉薬と水薬を嫌がるよーになってしまいました(。-_-。)
水薬まで嫌がるよーになってしまったらどーあげていいかわかりません(。-_-。)
ミルクもほぼ飲みません。
みなさんはどのように工夫してあげてますか?
ちなみに粉薬は団子のしてもぺっとだしてしまってダメでした(。-_-。)
- ゅうママ(8歳, 9歳)
コメント
![つー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つー
うちの娘は、毎朝晩飲まないといけないんですが最初の頃はヨーグルトに混ぜてあげてました!それがだめならゼリーはどうでしょうか?(⌒▽⌒)
![ゆめか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめか
7ヶ月から保育園通いで、
しょっちゅう薬のお世話になりますが、
うちはバニラアイスで乗り切りましたよ!
卵や牛乳アレルギーが無いならお試しくださいな。
水薬は入れ物トラウマになってる事も多いので、
器を変えるのも手かもしれません。
-
ゅうママ
バニラアイスはもーいけるんですね!
アイス食べさせたことなかったです!
トラウマ、、ありえそーです。
容器みただけでイヤイヤでしたので(。-_-。)- 5月5日
![えぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えぽ
息子、娘が小さい時は、薬に苦労しましたが、何かに混ぜると、それ自体食べなくなってしまったり(ーー;)量が増えて逆に大変でした。
うちは、赤ちゃんの時は、粉は練ってほっぺの横に付けて、すぐに母乳飲ませたり、水薬はスポイトで母乳飲んでる横からチューと入れたり^^;
1度病院で相談した時、粉薬の時に、ただ甘いだけの液体?(水薬?でも薬は入ってない)やつを一緒に出してくれて、その液体と粉薬を混ぜて飲ましてました。凄い甘いみたいで、飲んでくれました。
-
ゅうママ
赤ちゃんのときはスポイトでいけたんですけど、もーこの月齢になってくるとダメなんですかね?笑
病院でそんな薬だしてもらえたりもできるんですね!
こんど行くとき聞いてみます(*^^*)- 5月5日
-
えぽ
あ、スポイトもう駄目ですか^^;
薬は本当苦労しますよね💦
ある程度まで行くと、薬は大事なんだよ‼︎と言って聞かせれるんですが、それまでが長いですよね(T_T)
甘い液体ですが、これ出してくれる所と出さない所がありました💦
言えば、砂糖水みたいな感じなんだと思います^^;- 5月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
賢くなってきてて嫌なものは嫌でなかなか飲まないですよね(^_^;)
わたしは風邪薬なら飲めなくても自然に治るかなーで嫌がったらやめてました。
-
ゅうママ
やはり賢くなってきてるってことですか!笑
もー行動すら一つ一つジーッとみますよね笑。
なかなか難しいです笑
やめたいんですけど咳がすごく、痰が絡んで全然寝れないのかして昨日も朝方4時まで寝ずでさすがにきついですね、、(。-_-。)トホホ- 5月5日
ゅうママ
ヨーグルト!そこまで思いつかなかったです!
ためしにしてみます(*^^*)