※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Qるり
子育て・グッズ

2歳の息子がいて、2人目を妊活中の女性が、セカンドベビーカーの購入を悩んでいます。現在のベビーカーは重いが満足しており、2人目が産まれたらもっと大変になるだろうと考えています。買って使えるならたまにはパッとお金を使いたいそうです。要相談です。

セカンドベビーカー、あったら便利ですか?
買うかどうか悩んでいます😅

2歳になったばかりの息子がいて、
2人目を妊活中です。

最初のベビーカーはアップリカのスムーヴです。
田舎で道がデコボコしているところが多く、
移動は車ばかりで電車やバスに乗ることもないので
走行性を重視しました。
重いけど満足しています。

息子が歩くのが好きで最近は使うことも減りました。

周りが2台目に軽いバギーを買っている人が多く、
私も物欲が出て可愛いのを見ると欲しくなっています。

最近イヤイヤ期に入りつつある息子と
買い物に行くのも大変で
スーパーですらじっとしてなくてゆっくり見れません😭

2人目が産まれたらもっと大変になるだろうし、
買って使えるならたまにはパッとお金使いたいなー

なんて思ってますが、
実際どうでしょうか?

教えて頂けると助かります!



コメント

a♥️h

2歳すぎたら、使いませんでした。
よく歩く子になりました😂
うちも移動は車ばかり、近所の散歩程度ならいらなかったです。

  • Qるり

    Qるり

    貴重な体験談ありがとうございます!
    メルカリでめちゃくちゃ自分の好みの色をしたバギーを見つけてテンション上がってたんですが…

    うちも同じく、すでによく歩く子になっていて🤣
    たまの帰省時に「今あったら便利なのに」

    という場面があるくらいなんですよね…
    でもめちゃくちゃ可愛いバギーで物欲が…笑

    • 12月16日
deleted user

バギー、買いましたが
数回使ってあとは歩きたいばかりで全然乗ってくれませんでした🤣

  • Qるり

    Qるり

    またまた貴重なお話ありがとうございます!!
    うちもそうなりそうな気はしてます。笑
    基本よく歩いてくれるので使わないのですが、
    2人で駅ビルや大きめのスーパー(田舎でモールがない)に行った時、

    「バギーあれば大人しく乗って買い物できるのかしら」

    なんて思うんですけど、スーパーのらカートすら脱走するのにバギーも乗らないかなぁ…

    • 12月16日
ちぃ

悩んでいるのならまだ必要ないんだと思います。
私も悩んで買いましたが、使ったのは1、2回です😅
必要に感じてから買った方がいいと思います!

  • Qるり

    Qるり

    わ、めちゃくちゃ納得しました!
    体験談ありがとうございます!

    イヤイヤ期の相手をするストレスがすごくて、何か買ってお金使いたい!!

    っていうのも大きいんです😅
    そこでたまたま自分好みのバギーを見つけたので盛り上がっているのですが、
    たしかに必要!

    ってなってからでもいいですよね…
    違うもの買ってストレス発散しようかな!!

    • 12月16日
  • ちぃ

    ちぃ

    どうせなら自分のためにお金使いましょう!!

    服とかバックとか腕時計とか美容室行くとか!

    ↑私が欲しいものです🤣🤣

    温泉も行きたいなー😆

    • 12月16日
  • Qるり

    Qるり

    温泉、いいですねぇ🤤
    何か美味しいものを食べるのもいいですね…
    1番欲しいのは時間だな…笑

    のんびりしたーい!!!

    • 12月16日
deleted user

うちは1歳3か月で2台目買いました。
結果すごく使ってます。
一台目はコンビのメチャカル使ってたんですが、小回りがききにくくて大きくなるにつれて重くて。たぶん両面式だったからかな。
2台目はjoieのAB型です。ジープと迷ってたんですが、リクライニングができるのと荷物の収納、値段など考えてjoieにしました。
メチャカルに比べてすっごい小回りきくし軽く感じるので買って良かったと思ってます。抱っこ紐がもう限界ですし笑
おかげてお散歩の回数も増えました😄

  • Qるり

    Qるり

    使う側のご意見ありがとうございます!
    2台目にAB型というのは盲点でした。
    そうですよね、バギーにこだわらず、自分たちの生活に合いそうな良いものがあれば…

    という視点でもう少し探してみようと思いました✨
    うちもすでに13キロあるので抱っこ紐はとうの昔にやめました🤣

    • 12月16日
mako

お下がりでもらいましたが上の子は歩くの早かったし重いからバギーだと走行性が悪すぎて、全く使いませんでした。
下の子についても、ちょこまかする上の子を追いかけたりおんぶしながら下の子がベビーカーになるか、ショッピングセンターだとキャラクターカートに上の子が乗りたがって下の子を抱っこかおんぶになるのでやはりバギーの出番はほぼないです😅
芝生のある公園とか行くのも走行性の良い方が楽ですし。

  • Qるり

    Qるり

    具体的な体験談をありがとうございます!
    下の子が生まれるとセカンドベビーカーが役に立つのかと思っていましたが、
    そういうわけでもないのですね💦

    2人目が生まれてからの想像が出来ていなかったので助かります!

    • 12月16日
  • mako

    mako

    お子さんの性格というか歩いたり動いたりをどのくらいしたがるかにもよりそうですよね💦あと下の子の成長具合や、やはりいつから歩くかとか動きたがるかとか…
    なので結局のところ、事前に準備するより状況みてあった方が良さそうになったら、でいい気がします!
    もう大した期間使わなそうだなーと思ったら中古でもいいでしょうし

    • 12月16日
  • Qるり

    Qるり

    こんにちは🌞
    結局悩みましたが、
    ストレス発散に安い中古ですが、めちゃくちゃ好みの色のやつをメルカリで買いました…
    可愛くて我慢できませんでした😅
    たまたま2000円分のポイントを貰ったので、実質3000円でした!
    これならおっしゃる通り、大した期間使わなくても諦めつきそうです…笑

    • 12月18日
  • mako

    mako

    お気に入り見つかってよかったですね✨
    年子がいらっしゃる知り合いのママさんは、上の子があまり歩かない子なので、上の子がベビーカーかバギー、下の子は抱っこやおんぶでよくお散歩していました💡上の子が3歳になったくらいからは、下の子がベビーカーで上の子がそのベビーカーにステップつけて乗せているみたいです。
    うちは元々上の子が下の子がいなくても1歳過ぎてからほとんどベビーカーに乗せていなかったのでバギーも使いませんでしたが、そのママさんのパターンもあるし、必ずこうなる!ってものもないと思うので、せっかく買ったなら使う前提の生活をすればいいと思います😆

    • 12月18日