
2月に友人の結婚式があり 、その頃生後5ヶ月になるくらいの娘も連れてぜ…
2月に友人の結婚式があり 、その頃生後5ヶ月になるくらいの娘も連れてぜひ参加してほしいと言われました!!
その友人にも子供がおり、ほかの参列者の中にも子連れはいるそうです。
ですが、私自身結婚式を行なっておらず参加もした事がありません。
しかもその日に旦那のいとこの結婚式も被ってしまい
旦那と参加することは難しいです。
まず、どんな格好をしていくのか、
鞄などどうされたのか気になるのと 、
生後5ヶ月くらいの子をつれて参加された方の意見が聞きたくて、、
これがあるとよかった、大変だった、などです。
食事については正確にはあと数日で五ヶ月になる子なので
離乳食は始まっていないので授乳することになります。
友人に誘われた際三月とゆうことだったので参加することにしたのですが
届いた封筒みると日にちが変わっていて
急に色々と不安になってしまいました💦
- み(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
5ヶ月なら比較的楽なんじゃないでしょうか。
授乳間隔も空いてくるし、離乳食の準備が必要なわけでもない。
それほど活発に動きたがるわけでもない。
授乳は完母でしょうか?ミルクでしょうか?
それによって服装や持っていくものの変わってきますよ〜

しろくま
生後1ヶ月半(実弟の式)と、生後9ヶ月の頃(旦那のいとこの式)に、出席しました。
実弟の式は本来なら和装なのですが、完母だったため、二回とも洋装でした。
二回とも式場と新郎新婦に了承を得て、ベビーカーを持ち込みました。
鞄は黒のボストンバッグです。(娘のお世話セットがあるため)
一応パーティーバッグも持って行きましたが、一度も使いませんでした。ずーっと娘のお世話してたので💦
完母かミルクかで変わりますが、私はあらかじめ式場にきいて、控え室を使わせてもらえるようお願いしました。
授乳用のドレスでは無かったため、イチから服を脱がなきゃ授乳できなかったので💦
(授乳室がある式場も多いので、要確認です)
あとは、子どもがぐずったりすると一旦退室しなきゃいけないので、そのあたりを伝えておくことも必要かな、と思います。
生後1ヶ月半の頃の式では、子どもが小さいのでベビーカーで入ってもいいか聞くと、当日、私の席の横にクーハンを置いてくれていたので助かりました。
子どもが寝たあとはクーハンに寝かせて、食事を楽しむこともできました。
子連れでの出席は大変だと思いますが、良い記念にもなると思うので、お子さんと一緒に楽しめると良いですね✨
-
み
やはり大きめのカバンのほうがいいですよね!
オムツとかなんかあったときの着替えとかミルクとか入れなくちゃいけないですもんね!!
大きめの鞄で参加するママさんは多いんでしょうか?
一応授乳室は準備するからー!!といってくれました!!
ベビーカーがある方がいいですよね、、一応ベビーカーでも良いかとききます!!
ちなみにお子様の服装はどのような服装でしたか??- 12月16日
-
しろくま
他の子連れで出席してた人は、アネロの黒リュックだったり、私と同じようなボストンだったりと様々でした!
本来はパーティーバッグが正式マナーですが、子連れ出席では無理ですし、紙袋だったり、派手な色のカバンを避ければ大丈夫だと思いますよ✨
これは9ヶ月の頃に着せたものです。
店舗ならアカチャンホンポとかで買えますし、ネットでも売ってます。
これにタイツか靴下を履かせ、室温に応じて白カーディガンを着せました。- 12月16日
-
み
そらならあまり気にせず、
紙袋と派手なものさければ良さそうですね☺️
可愛いお洋服ですね!式はもいろん私服でも良さそう!!
羽織りものはあると良さそうですね!持っていくようにしておきます!!- 12月16日

はじめてママリ
先日、生後6ヶ月になったところの息子を連れて結婚式に参加しました!靴はペタンコのパンプスで普通のパーティードレスを着ましたが、ドレスは背中にファスナーがあるタイプのものだと授乳も困らないと思います👍🏻
授乳場所はスタッフさんに相談しました☺️
今回はベビーベッドを用意してもらえたのですが、ないならベビーカーで行っていいか確認されるといいと思います✨
荷物が多くて大変でしたが、5ヶ月だと首も座るし、あまり泣かないし、大丈夫だと思いますよ😊
-
み
そうですね!!
確かに必ず授乳口がついてるドレスじゃなくても大丈夫そうですね!!
ベビーカーおっけーか、ベビーベッドあるのか確認してみます!!
ある意味ちょうど良い時期かもしれないって思っておきます☺️- 12月16日

みぃ
下の子が生後2ヶ月のとき、他の参列者の方も子連れはいるので気にせず連れてきてと言ってくれたので一緒に参加しました☺️
何着かパーティードレスを持っていますが全て背中チャックのため、授乳口付きのパーティードレス買いました!6000円ぐらいで売ってますし、授乳口は見えにくいのでこの先も使えるなと思い☺️
鞄は自分のものは最低限でパーティー用の小さいバッグに収まる程度に。子ども用はミルクか完母かで変わってきますが、私は完母だったため授乳ケープ・子ども用の着替え一式・オムツ・おしりふき・ガーゼケット・抱っこ紐持って行きました!
授乳室などがあるか確認は必要だと思います!友達は授乳室のある会場だったことやラックを用意してくれてたので抱っこ紐やベビーカー、授乳ケープは必要なかったです☺️
-
み
あまり授乳口が目立たないのなら買うのもありですね!o(゚◇゚o)
別々のバックとゆうのも
取り出しやすくていいかもしれませんね!
抱っこ紐つけて参加する事もできるんですね!
ずっと抱っこかベビーカーが良ければベビーカー、ベットあるならベットかと思いました!!☺️
たくさん用意してくださってる会場なら楽ちんですね!☺️- 12月16日
み
完母ですね。お出かけしている時や人がいて母乳飲ませれない時は哺乳瓶でミルクをあげています。