
コメント

あちゃま
義実家を取り壊さないならそのままですかね😫
定期的に掃除やらなにやらしなきゃですが……。
うちは置いてあります😫

ジャンジャン🐻
仏壇は買い替えてもいいみたいなので、小さいものに買い替えますね。
今は洋室になじむタイプもたくさん出てるので😥
-
たけのこ
コメントありがとうございます✨
今は小さいものもあるんですね🙄!!
もし置いて欲しいと言われたら
部屋に馴染むように
買い替えようと思います!
色々見ておきます(*^^*)- 12月16日

退会ユーザー
旦那は次男ですが、他に兄弟が居なければ最低限位牌は引き取らないといけないかなと思います。けど、位牌引き取ったら置くところは仏壇ですし。コンパクトな仏壇に買い換えるかですね。
失礼ながら次男嫁としては、同じ状況なら義兄夫婦で引き取ってと思います。次男嫁ですが私たち夫婦はそのうち私が実家の跡取りなので。居ても居ない風に捉えてほしいので。
-
たけのこ
コメントありがとうございます✨
そうですよね!
私も、もし次男の嫁ならそう思います😊ご実家の跡取りをする予定なんですね。尚更ご主人の他のご兄弟にお願いしたいですね😖
もし引き取って欲しいと言われたら引き取ります✊今は色んな種類の仏壇があるみたいなので見ておきます。- 12月16日

柊0803
引き取りません!
主人は長男、私は長女の為実家にそれぞれ仏壇があります。
主人の実家は田舎の為それはそれは立派な仏壇がありますが、家にも入らないし家にもそぐわないし...です。
供養して頂き処分するかと思います。
または、私の実家はとてもコンパクトなおしゃれ仏壇なので、そういった形に揃えるかもしれません。
-
たけのこ
コメントありがとうございます✨
立派すぎる仏壇だと家に入らない可能性がありますね、、。
家のイメージもだいぶ変わってしまったり、、。
私も何も言われない限り、義両親の自宅に掃除に行くか、
同じく供養して頂くと思います!
引き取る場合はコンパクトにしてもらおうと思います😊- 12月16日
たけのこ
コメントありがとうございます✨
そうですね!
何か言われない限り、
義両親の家を取り壊さなきゃ私も
そのまま置いて、定期的にお掃除をしに行こうと思います😊
あちゃま
気になるようでしたら旦那さんに聞いてもらいますかね😫
しなもんさんが聞くと「生きてるのに死んだときのするなー」ってなりかねませんし、旦那さんに聞いてもらうのが1番かとおもいます💞