
産休、育休手当についての質問です。派遣で働いていて、平均給料が約140,000円。手当はいつ、どのくらいもらえるでしょうか?ネットで調べたら、2月に300,000円、その後2ヶ月に1度170,000円の振り込みがあるそうです。
産休、育休手当てについて
自分で調べてもはっきりとわからないため、教えてください。
派遣で約2年働いていました。
2019.10.4~産休
2019.11.2 出産
勤務期間中の給料の平均がだいたい140,000円程度
この場合、手当てはいつ、どのくらいもらえるんでしょうか?
ネットで調べたら、
2月に300,000円
その後2ヶ月に1度170,000円くらいの振り込みとなっていたのですが、だいたいそのくらいでしょうか??
生活があって先の予定をだいたいの予定をたてたいので、ざっくりで構いませんので、ご存じの方お願いいたします!
- MSR(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ざっくりそんな感じです。
書類を出すのが遅ければもっと時間かかることもあります😅

mama
金額はネットの計算ツールなら大体あってますよ。
どちらも、こちらが早くだしても、会社が提出できる期間でないと出せないのでご注意を。
産休の手当ては、産後休暇終わって次の会社の給与締め日すぎて無給でした。という証明書を発行してからの提出になります。(なので、12月1日に産休終わっても、締め日が31日なら、1月にならないと提出できないということです。また締め日が来なくても産後休暇終わってからやるやり方もありますがそれは事務員さん次第なので💦)
育休手当ては、2ヶ月毎の区切りにしてるなら、育休始まって、2ヶ月経たないと申請できません。
どちらも会社が申請してから、数日から二週間位で振込みになります。
(書類に不備がなければ)
もし、早めにほしいなら、産休の手当ては、産前と産後を分けて申請する(出産終えられてるのでもう産前分は申請できます)。育休手当ては、1ヶ月毎の申請にしてもらう事が可能です。
これは、最短での話なので遅いのはいくらでも遅くなります。
-
MSR
コメントありがとうございます!
そしてとても詳しくありがとうございます!
助かりました!!- 12月16日
MSR
お早いコメントありがとうございます!
書類はすぐ出したので、たぶん大丈夫かと思いますが、こればっかりはわからないですよね💦
だいたいこのくらいと考えておきます‼️
ありがとうございました☺️
助かりました🎵