
コメント

みりりん
私のギリの姉は人付き合いが苦手で連れて行ってませんでした子供も全然笑わなかったなぁ 家でみれる人次第ですもんね。
私も生まれて1年は行きませんでした、なんだか無理で、でも1歳すぎて連れて行って楽しくて当時は、逆にほかのママさんたちに入って見られるのが嫌で、9時1番に行ってました。お弁当持参で行って帰りのベビーカーでは、爆睡してました!片道30分位でしたし笑

退会ユーザー
保育所入るまでの一年で子供と二人で行ったのはありません。友達親子がいたので一度行きました。
全体的に市内にあるのは建物もおもちゃも古いのもありますが、気分的に疲れてしまって。新しいところもアルコールしてと言われるのですが、注射のアルコールがだめなのと荒れるので、感染予防と言われてもそこ以外でなるでしょと思うとそれすらしたくないので行かないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
児童館とか私自信苦手でめちゃくちゃ疲れますよね😵
私が行った児童館は使ったおもちゃをカゴに入れて受付に持って行き消毒に回されて終了って感じで結構面倒でした😅
確かに他でも感染しますよね😫- 12月16日

ぴっぴ
ほとんど行ってません!
あの他のママとの独特な雰囲気がどうも苦手でどうしても私が疲れてしまうので😅笑
行くなら公園行ってました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私も同じです💦
あのママ達が固まっておしゃべりしていて、何だかその場所に居づらいです時ありますね😫
私も公園の方が好きでずっと公園連れて行っていました笑- 12月16日

はるゆきち
うちの地域に支援センターが1つしかないので一度だけしか行った事ありません😅
1つしかないので激混みですし周りは顔見知りみたいでアウェイ感半端なかったです💦
しかもうちの子は室内よりも外遊び大好きすぎて幼稚園に行くまで毎日公園でした。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
支援センター1つしか無かったんですね😵
周りがほとんど顔見知りだと居づらいですよね😢
あの雰囲気めちゃくちゃ苦手です😭
うちの子も外遊びが好きで公園毎日行っています😊
来年からプレ幼稚園に行くのでそれまでは公園で遊ばせようかと思います😊- 12月16日

🦭
児童館って絶対行かなきゃ行けないわけでは無いのでうちは1回しか行ってません🤩
理由は、移動手段が徒歩しかなく児童館は歩いて40分以上かかる、菌が嫌でいけない、おもちゃが汚い。
からです🤗
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよね😃
絶対では無いのに義母に『児童館とか連れて行かないの?』って結構言われます笑
私も菌嫌なんです😫
気にし過ぎかもしれませんが笑
幼稚園に通う様になれば仕方ないですが、わざわざ菌貰いに行かなくてもいいかな?なんて思ったり笑- 12月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
確かに他のママさん達の目が気になる事ありますよね😵
お弁当持参で行かれていたのですね😃
今2歳過ぎて体力有り余っているので連れて行くべきなんでしょうね😢
公園か児童館か迷ってしまいます😫
みりりん
ごめんなさい!私は、児童館ではなくて、センターです!
児童館は大きくなってから行ったことはありますが、大きなお兄ちゃんたちもいるから親が見てればいいし部屋も違うけど、色んな菌をセンターよりも貰いやすいですよね!?
動き回りたいなら公園のがいいと思います!公園は、私ひとりで子供3人連れてよく行ってました!
はじめてのママリ🔰
支援センターも少し遠いですがあります!
センターは児童館より大きいですしおもちゃや遊び場等充実していた様に思います😃
冬場は外も寒いしセンターや児童館混みそうですよね😅
やはり公園の方が子供的には楽しそうなので公園に行こうと思います😊