 
      
      
    コメント
 
            🍭
感じにくい場所に移動したのかも?👶💕
まだまだ小さいいろんなところに移動できるのでお腹に当たりにくいところで動いてるのかもしれないですね☺️
でも胎動多い日少ない日あるので、心配になりますよね、、😅
 
            はじめてのママり🔰
私もその頃は胎動わかる日とわからない日があって心配でした💦
けど腹痛も出血も無いし…ってあまり気にしないようにはしてたけど、心配なら病院行くのも良いかもしれませんね!
安心を買うためにも😊
- 
                                    はじめてのママリ🔰 回答ありがとうございます😌 
 あ!いまおたまさんへの返信打ってる時におへその下でドンっと蹴られました🤣
 いつもよりは胎動を感じれるのは少ないですが、生きてるみたいで安心しました✨
 もう少し様子見てみます☺️- 12月16日
 
- 
                                    はじめてのママり🔰 良かったですねー!! 
 赤ちゃんが「ママ~心配しないでね~元気だよ!」って教えてくれたのかも😊💕- 12月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 よかったです😭 
 優しすぎんか我が子よ😂
 安心させてくれてほっとしました🙌- 12月16日
 
 
            ごまだんご
私も同じくらいの週数くらいで最初の胎動感じ始めました😊💓
私の場合25週位まで日によって胎動があまり感じられない日とすごく動き回るのを感じられる日が日によって様々でした😢💦
週数が経つにつれて大きくなってるはずなのに全然感じない日とかがあるとすごく不安で検診の日まで毎日ドキドキと不安でした💦
先生に相談した所「30週くらいまでは全然子宮の中に余裕があるから胎動もまちまちになるよ〜早いうちは胎動カウントとかしても全く感じない時もあるから不安だよね!不安すぎるのも良くないから、心配なら病院来てくれて構わないよ!」と言ってくれたので不安があればすぐ病院行ってました🤣👍
今となっては痛い位に毎日ボコボコ動くのが分かるようになって少し苦しいですが安心です😍
- 
                                    はじめてのママリ🔰 回答ありがとうございます😌 
 同じような経験をされた方がいるとやはり安心しますね☺️
 私も毎回健診の時は不安です😖💧
 胎動を感じれるようになってからは少し安心できるかな?と思っていましたが、感じれるようになったらそれはそれで不安になることもあるんですね😭
 私も痛いくらいの胎動感じてみたいです😍- 12月16日
 
- 
                                    ごまだんご 胎動感じなかった時期はそれはそれは不安でしかたなかったですが、いざ胎動感じはじまるとそっちばかり気が行ってしまってめちゃくちゃ不安になりますよね😭💦 
 
 私の場合自分のお肉があるので、27週位になってぼっこんぼっこん激しく感じるようになったのでもう少しですよ😍💓💓
 
 お互いにこれから出産まで色んなことに不安で大変ですが頑張りましょうね☺️- 12月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 本当に不安でしたよね😭 
 生きてるかどうか心配になって、生きてることを実感するのは月に1回の健診だけで…😅
 
 27週ですか😍
 まだまだ先のように感じますが、過ぎてしまえばあっという間なんでしょうね😌
 気長に待ちます👶🏻💗- 12月16日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😌
感じにくい場所でも動いてくれてれば安心なんですけど😫💧
胎動がわかるようになってから、こんなに感じないのが初めてだったので不安で😭
本当に心配になりますね😢