![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週2日目で帝王切開出産し、NICUで治療中。経験談を求めています。
今月14日の朝自宅で破水し、35週2日目で帝王切開出産しました。
体重2310g。産声こそ元気だったものの、
早産、低体重、低血糖、低酸素状態ですぐにNICUに。
3時間おきに搾乳し、母乳をNICUに届けています。
今も呼吸が早く、鼻から酸素23%を入れられている状態です。ミルクも口から管を入れ直接胃へ。
不安で不安で、我が子にこれ以上何かあったらと想像してしまいいてもたってもいられずここに書き込んでいます。
同じく早産、NICUで治療したお子さんを持つお母様方、今現在NICUで頑張っているお子さんを持つお母様方、どんな些細なことでもいいです、その時の経験談をお聞かせください。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![4児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児ママ
ご出産おめでとうございます✨
お子さんが、Nicuに行ってしまうと不安にもなりますし、心配にもなりますよね💦
私の子も1150で産まれNicuに入院していました💦
口から管を繋がれ呼吸補助をつけたりはずしたりの繰り返しでした。
約3ヶ月間入院していましたが、頭など異常もなく退院時には3600と人一倍元気に泣く子に成長してます✨
不安はあるかと思いますが、赤ちゃんを信じて頑張ってください💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は早産ではないですが 生まれたときに呼吸が上手くできなくて新生児一過性多呼吸になりNICUでお世話になりました☺️
生まれて数時間後に会いに行くとお鼻にマスクをして 口には胃までのチューブが入ってました
生まれて間もないのにまた痛い思いさせてごめんねってすごい自分責めました…
けどNICUは凄いところです
何かあっても24時間対応してくれますし うちの子は黄疸の数値が若干上がったときがありましたがすぐに治療してくれて24時間光に当たったらすぐに良くなりました😌
安心してお子さん任せちゃって大丈夫ですよ☺️💓
元気に退院できます👌🏻
-
はじめてのママリ🔰
新生児一過性多呼吸、鼻にマスク、胃までのチューブ、我が子の状態と全く同じです。
NICUの方々がすごく優しくて丁寧に我が子に接してくださり、今は安心して任せています。
Rさんの回答にとても励まされました、ありがとうございます。- 12月19日
はじめてのママリ🔰
3ヶ月間も入院されていたんですね、とても不安だったことでしょう…元気になって本当によかったですね。
NICUの方々に託すしか無いですが、赤ちゃんの生命力を信じたいと思います。
回答ありがとうございました