![いく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険の見直しを考えています。主人は医療保険を除く保険に入っており、月々1万5千円程度かかっています。不安から入ってしまうこともあり、保険料が高いと感じています。
保険の見直しする時期が来てしまいました…
みなさんのご主人は
①生命保険
②医療保険
③ガン保険
④給与サポート保険
⑤個人年金保険
どれに入っていますか??
年または月々いくら保険料かかっていますか?(^ ^)
我が家はFPの勧めで②以外入って月々1万5千ほど。
まだ旦那31だしなぁ、でも何かあったら怖いしなぁ
と安心を買っていますが保険って高いですよね…
押しに弱く、不安で入ってしまうのです。
よろしくお願いします!
- いく(6歳, 9歳)
コメント
![あなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あなな
④⑤以外で1万強です。
30こえると必要性を感じてきますよね💧
![なり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なり
①生命保険②医療保険で月1.2万円ほどのものに入ってますが、
医療保険解約して④給与サポート保険にしようかな?と考えています。
-
いく
コメントありがとうございます😊
やはり月々1万はかかりますよね💦- 12月16日
![はるママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ🔰
1~4はかけてます!
生命保険は65歳以降の払い戻しで100%以上になるものなので、5とあまり変わらないかな?と思っています💡
医療、ガンは65歳までの支払いで終身保証のものです。
ぜんぶで3万弱ほどです!
4は民間のではなくて、会社でかけるやつに入っています。今はまた変わってきているかもしれませんが、給与サポートは保険おりる基準が厳しいのでやめました💦
今はこどもが小さいうちに主人がなくなると生命保険が足りなさそうなので、定期保険を検討しようかなーと思っています🤔
-
いく
ガン保険の終身保証はどこの保険会社でしょうか?差し支えなければ教えて欲しいです!
給与サポート、基準…きちんと調べてみます!たしかに厳しいなら辞めてもいいかなぁ。
定期保険というのもあるんですね!調べてみます!- 12月16日
-
はるママ🔰
ガン保険はチューリッヒです。退職してから支払うのは厳しいかなーと、65歳までで払い終わるようにしました!割高にはなります💦
給与サポートは、鬱などの精神疾患だと出にくい···とか、仕事にいけない期間がかなり長くなってから···とかあるので、ぜひ調べてみてください✨もしかしたら、わたしが調べたときよりはまた使いやすくなっているかもしれませんし😊- 12月16日
-
いく
確かに年金で払い続けるのは不安ですよね💦
調べてみます!ありがとうございます!- 12月16日
![あなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あなな
そうですよね。
月々は高いものの、何かあった場合は絶対入っててよかったになるので、払い損と思うことと天秤にかけたら、お金に困るほうが嫌だなって思ってしまうので、つい多めにかけたくなってしまいます💦
でも、④の給与サポって、貰える条件にあうのかなり難しいので(内職含め世の中に存在するすべての仕事が不可能な体になることなので)、流石に値段に見合わないかなって思って家計と相談した結果諦めました。がん保険の抗がん剤でも、同じ数十万円でも仕事できたって貰えるし、診断だけでおりるうん百万円だって、回復しちゃって一回10万円程度とかもらったら終わるかもしれない給与サポより遥かに安いと思いました。同じ額出したらがん保険や医療保険たくさん上乗せできるなって思ったので、個人的にはその方法で④をカバーする気持ちでもいいんじゃないかなって思います。
いく
何かあって後悔してからでは…と思ってしまいます💦