※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにくん
妊娠・出産

人工受精のタイミングについて、排卵直後か排卵直前が良いか悩んでいます。直後で4回成功しているけれど、不安があり、みなさんの意見を聞きたいと思っています。院長に相談する前にアドバイスをお願いします。

人工授精で授かれた方、人工受精をうけるタイミングは、基礎体温がギリギリまださがっているうちでしたか?それともはじめて高温期に入った日?
いままで4回受けましたが、全て人工受精日当日は起きると体温は高温期一日目の状態です。
卵胞チェックも、「排卵直後ですね。いいタイミング」と言われるのですが、直後?よりも排卵直前のほうがいい(低温期最終日)のほうがいい気がするのですが、どうなのでしょうか?
みなさんも排卵直後でされてますか?(ちなみに前日にも卵胞チェックには通っていて、そのときには卵はありましたので24時間以内ということだけは確かです。)
直後の施術で、4回連続カスりもしないので『直後』ではやはり遅いのでは?と少し不信感を抱きはじめてきてしまいました。
院長に相談してみたいので、その前にみなさまのご意見もお聞かせ願えますか?
宜しくお願い致します(>_<)

コメント

mirai

私は排卵直後で人工授精して授かりましたよ‼️3回行ないましたが2回までは排卵前に人工授精、3回目は排卵直後でした☺️

  • ぷにぷにくん

    ぷにぷにくん

    すこし希望が持てました(>_<)💦
    本日生理予定日、、なるべくリラックスしてすごせるよう心がけます。
    ありがとうございました!

    • 12月16日
ママリ

結婚して5年、自己流タイミングや、病院でのタイミング指導、クロミッド、HCG注射、なにをやっても出来ませんでした。原因という原因がわからなかったので、もう自分の体は出来ないんじゃないかと思っていました。
ところが、先日受けた卵管造影検査後(問題なし)のゴールデン期間と、人工授精3回目、排卵前23mmで妊娠しました!
婦人科のドクターは、言葉に気を付けて?積極的じゃない方が、多いみたいなので、気になることはどんどん聞いてみたら良いかと思います!
高いお金払ってるんだから😊
私もまだまだ安心は出来ませんが、主様も心が折れそうな時もあると思いますが、無理せずリフレッシュしながら頑張ってください✨

  • ぷにぷにくん

    ぷにぷにくん

    おめでとうございます!!😭💕
    わたしはまだまだ妊活はじめて一年目なのですが、まわりがポンポンラッシュ時期で余計焦ってしまいます(>_<)(泣)
    気になることはどんどん聞いてみようとおもいます。
    ありがとうございました!

    • 12月16日
レインボー

人工授精経験者です。

ちょっとよく分かってなくて自分の経験したことを書きますね。

私の場合、生理がきたら5日目ぐらいから、卵胞の大きさをチェックし出します。
それで何度も何度も通います。
卵胞の大きさが小さければ大きくする注射を何本も打ちました。

で、20ミリから30ミリぐらいの大きさになると排卵しそうかな?(人による)と判断され、夜の9時に排卵誘発剤の注射を打ちます。
36時間から38時間後に排卵するので、注射打った2日後の朝9時に人工授精をしました。

二回しましたが、二回とも妊娠しました。

  • ぷにぷにくん

    ぷにぷにくん

    すごいです!!
    なるほど、、注射打つ時間も大切なのですね。
    貴重な情報ありがとうございました!!

    • 12月16日
ゆゆ

排卵直後でも妊娠する可能性はあります☺️❤️
ただ、ベストなのは排卵直前です!!
精子の寿命(受精可能な時間)が卵子の寿命より長いことからそう言われてるのかと思います😀✨

私は前日AMに卵胞の大きさ確認とHCG5000注射
当日AMに未排卵確認してAIH
翌日AMに排卵済確認(高温期1日目)
という感じで1回の人工授精で妊娠しました🤗

  • ぷにぷにくん

    ぷにぷにくん

    やはりそうみたいですよね(>_<)
    先生に一度相談してみます(泣)
    直前に合わせるって難しそうですね😞💦

    • 12月16日
ちび子

私は排卵直後の初人工授精で最近陽性が出ました😊排卵前より排卵直後の方が妊娠率が高い成績だったという論文があるそうです。でもいつも排卵直後でうまくいかないのなら、先生に相談して排卵前の人工授精に挑戦したい旨を伝えてみてもいいかもしれませんね!

  • ぷにぷにくん

    ぷにぷにくん

    おめでとうございます‼️
    すこし希望が持てました!
    そんな情報もあるのですね!
    体質などもあるのかもしれませんね(>_<)
    一度先生に相談してみます。
    ありがとうございました✨

    • 12月16日
ぽこちゃん

私の場合は4度目の人工授精で授かりました。

私は病院の方から基礎体温を測る必要はないと言われていたので、排卵日がわからないのですが..

4度目の人工授精の際は、卵胞が18mmの時に人工授精をしました。
その際に先生の方から、2日後ぐらいに出来ればタイミングを取ってみてくださいと言われ、タイミングを取りました。
どちらで授かれたのかはわかりませんが、排卵前と排卵後で可能性が上がったのかなと思います。

3度目の人工授精の際は排卵直後だったようで、残念ながら授れませんでしたが、私の通う先生方も排卵直後なのでいいタイミングですね!と言われました😊

なぜか排卵直前に人工授精した方が安心感はありましたが、したらしたで、明日や明後日にもし排卵しなかったら意味ないなと思ってしまってました😭
こんな時に排卵前後で人工授精できたら確率上がりそうなのになと、4度目の人工授精の診察後に思っていました..笑

ぷにぷにくん

なるほど、排卵前、と、後を挟む感じなのですね!
貴重な情報ありがとうございました(*´ー`*)
そうですね(泣)ふんっ!!と力んで自分のタイミングで排卵できたらいいのに、とつくづく思います(泣)
お返事ありがとうございました!