※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃまさ
その他の疑問

今日のノンストップでやっていたダイソンかアイリスオオヤマのコードあ…

今日のノンストップでやっていたダイソンかアイリスオオヤマのコードありタイプのスティッククリーナーのとちらを買うかなやんでます!
ダイソンの普通の掃除機とハンディータイプは持っているのですが3階建てに引っ越したため持ち歩くのが大変なので今回購入することにしました。
ダイソンのほうは充電式なので20分ぐらいしか稼働しませんがアイリスオーヤマのほうはコードがあるので時間を気にせず掃除ができます。
値段もアイリスオーヤマのほうは1万円以内で購入できますがダイソンだと4万円ちょっとします。
アイリスオーヤマのクリーナーを使ってる方がいましたら使い勝手などを教えていただきたいです。

コメント

xxaoxx

充電式は、電池が悪くなりますよね...。ダイソンはどのくらい持つかわかりませんが、エルゴラピードのコードレス掃除機は、8000円くらいの部品を毎年買い替えないといけませんでした。

  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    うちも少し前にエルゴラピード使ってました。
    一番高かったやつを購入したんですが3年目で充電しても5分くらい経つともう電池が切れでバッテリーを変えなくてはいけなくなったのでダイソンのコードありを購入しました。
    やはりコードありは時間気にせず掃除できるので良いな〜と思ってたんですが三階建ての戸建てを購入したら今度は持ち運びが面倒で…
    リビングは子供のために毎日掃除機かけるのでコードありのを使ってますが他の階は手軽に掃除できるのが良いなと思って。
    ダイソン欲しいんですが高いし持続時間が短いので諦めようかなと。

    • 5月5日