※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
お金・保険

育児給付金の扶養問題と2人目出産後の給付金について教えてください。

こんにちは!
社会保険の育児給付金についてわからない事があるので質問です!

私は主人と同じ会社で働いてまして現在、育児休暇中です!
育児給付金も貰ってます。
8/24に娘を出産したので9月から復帰の予定でしたが2人目が出来て12月に出産予定なので復帰は諦めました。

今は個人で社会保険に加入になっているのですが、社長から「今あなたの保険料は国が払ってくれてるのだから国に申し訳ないから扶養に入りなさい」と言ってきました。

今、夫の扶養に入っても育児給付金は今まで通り貰えるのか??
と言う事と
12月に2人目を出産の後はどっちにしても育児給付金は貰えないのか?
と言う事を分かる方、経験したからがいましたら教えてくださいm(__)m

コメント

deleted user

会社で普通に社保加入なら、扶養には入ることはできないはずです。
個人で社保加入できると言うのが、すみませんがわからないのですが(^_^;)
社保は、会社員でないと加入できないと認識なのですが…

あと、育児給付金は社保ではなくて、雇用保険から出ています。
社保から出るのは、産休手当です。

  • あい

    あい

    保険証が扶養になっていないので、旦那の扶養に入れ!と言う事だったみたいです(xдx;)

    会社が半年程前から社保になったので私もよくわからなくて…
    すいません。

    では育児給付金は貰えるんですね(*´∀`*)

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保険の扶養は、仕事辞めない限りは入れないですよ。
    遠回しにしたら辞めろってことでしょうか…

    扶養に入る=退職が通常なので、そうなれば手当てはいっさい出ないですよ>_<

    • 5月5日
  • あい

    あい


    もともと結婚してからはパートになっていたので、復帰のときは扶養内で働くってなっていたんですが…
    退職しろって事なんですかね?(´・_・`)

    • 5月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ん?そうなんですか?
    それだとまた変わってきますよ。
    会社側は、社保の金額の半分は負担してます。
    復帰して扶養になるなら、正直払いたくないと言うのが本音でしょう。
    また、扶養内だとどちらにしても産休手当ては貰えません。
    育休手当ては、雇用保険加入していればもらえます。
    そこは確認された方がいいです。
    雇用保険加入できる程度働くか、雇用保険も加入しないのかで、かなり変わると思います。

    • 5月5日
アヤねえ

扶養に入ったら貰えませんよ。

仕事に戻るなら継続で貰えたはずです。
支払元がハローワークなので。

ただ、会社的には戻ってきて欲しくないんだと思います。
社会保険は会社負担が絡んでますから。

その社長、国に申し訳ないって…子供達があんたらの年金払ってくれる事分かってる?って思いますね。

  • あい

    あい

    扶養に入ったら育児給付金ももらえなくなるんですか??

    会社は復帰してもしなくてもいいと言われました!
    自分のペースで週1回の復帰でもいいとは言ってくれているんですが…
    やっぱり必要ないんですかね…(´・_・`)

    ちょっと変わった人で…
    世界平和を目指してるらしいです。

    • 5月5日
  • アヤねえ

    アヤねえ

    週一じゃ、雇用保険は抜けるしかないので給付はないですね。

    扶養内で働くとなると、給料がどの程度かにもよりますが今の時代大抵は入れない会社が多いと思います。

    世界(笑)
    国がっていうなら日本の未来を考えて欲しいですね( ゚д゚)

    • 5月5日
ザト

健康保険上でご主人の扶養に入ってしまうことと、雇用保険を抜けることは別なので、雇用保険は抜けずにご主人の扶養に入れば、育児休業給付金はもらえます。
ただし、扶養に入ると産休中の出産手当金がもらえません。
そのあたり、社長さんも理解していないので曖昧な説明になったんだと思います。

柿っ子

個人で社保に加入しているのに、国が保険料払っているっていうところが良く理解できません(ー ー;)
社保の保険料は会社と本人で半分ずつの支払いです。
個人なら全額本人で払っているだろうし…
育休中は保険料が免除されていることを言っているんですかね?
今まで働いて保険料を払っていた正当な権利だと思いますが(^^;;
あと、扶養に入らない選択をしても、1人目のお子さんの育休の申請をしていた日で1度育児給付金は一旦途切れると思います。
事前の申請でお子さんの誕生日の前日までにしておけば、育休を延長しても給付されますが、誕生日を過ぎての復帰を予定していた方が延長しても給付は延長されなかったと思います。
2人目のお子さんが生まれた後はまた貰えるかもしれませんが…
私もあまり詳しくないので間違ってたらすみません(>_<)