
コメント

和
こんばんは。
私自身、療育手帳を持ってて
支援してもらえる制度があるので
市役所とかで相談してみてください😉

ママリ
自治体によって違いますが、今住んでいるところはあります。
兄弟児で誰か手帳を持っていれば、第1子が半額、第2子以降は無料です。
-
めんちゃん
ありがとうございます。
- 12月15日
和
こんばんは。
私自身、療育手帳を持ってて
支援してもらえる制度があるので
市役所とかで相談してみてください😉
ママリ
自治体によって違いますが、今住んでいるところはあります。
兄弟児で誰か手帳を持っていれば、第1子が半額、第2子以降は無料です。
めんちゃん
ありがとうございます。
「保育園」に関する質問
パートでお仕事してる方、保育園は週何日通わせてますか? 週4で復帰しようかと思っているのですがパートだと有給であらかじめ休むことはできませんよね? 正社員だと有給使って有給の時に1人時間できますよね😥 正社員で…
パートでお仕事してる方、保育園は週何日通わせてますか? 週4で復帰しようかと思っているのですがパートだと有給であらかじめ休むことはできませんよね? 正社員だと有給使って有給の時に1人時間できますよね😥 正社員で…
保育園から年中の息子の発達支援を勧められました。 通所受給資格者証?を取得し発達支援の施設に通所した方が良いのではと言われ 相談に行ったのですが、少し迷っています。 息子の園での様子(担任より) ・指示が通らな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
めんちゃん
ありがとうございます😊