
旦那さんとのデキ婚で、出産を控える21歳の女性が、フルタイムで働くタイミングや子供のお世話について相談しています。
お子さんがいてフルタイムで働かれている方に質問です😣
私が21歳旦那さんが32歳来年の3月に出産予定です。
旦那さんはサービス業でボーナスなし
恥ずかしながらデキ婚で貯金もありません。
将来のためにも余裕のある生活のためにもできるだけ早く働きたいなと思っているのですがどのタイミングでフルタイムで働きはじめましたか?
働いている間は誰が子供のお世話をしてくれていますか?
同居で実母、義実家に預けに行く、保育園など
お仕事の内容、時間等も詳しく教えていただきたいです😣
- ちぃ(5歳2ヶ月)
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
娘が生後8ヶ月のときから保育園に預けて働いています🐣!
公務員で7:00-16:30で保育園に預けています🐻(今は時短ですがもうすぐフルタイムになるので保育時間も18:00くらいまでになると思います。)
ご実家などに頼れると安心ですが
基本は保育園に預けて何かあったときに様々なサポートがあると安心ですよ♪

ママ
子供2人を保育園に預け、フルタイムで働いてます!訳あってどちらの両親にも頼れないので基本何かあれば私が対応します💦
幸い職場の理解もあり呼び出し、休むことは出来てます😊通い始めは熱出すことが多いので職場の理解は絶対ですね😱
-
ちぃ
お返事遅くなり申し訳ないです😣
子供がいると駆けつけてあげれないと困りますよね🤔
職場の理解がないと難しいですよね🤣- 12月22日

あいちゅん
上の子は10ヶ月で看護関係助手7:30〜17:30のパート勤務で
下の子は保育関係
3ヶ月で慣らし保育、4ヶ月ぐらいから9:00〜18:00のパートの勤務でした。
-
ちぃ
お返事遅くなり申し訳ありません😢
お子さん2人共保育園ですか?4ヶ月で働きはじめは尊敬します😳❤️- 12月22日

だおこ
私は1歳からです!
それまでは保育園があいてなくて、9ヶ月あたりから一時保育で10-17時で働いてました。
親は近くにいないので保育園だけです! なので子供の病気や保育園の休日は休みをもらうという条件で働いてます。
-
ちぃ
お返事遅くなりすみません😣
やっぱり保育園が空いてないことにはですよね😭
職場の理解は必要不可欠ですよね🤔- 12月22日

🌼
上の子が1歳になったときにフルタイムで働き始めました。
病院勤務だったので働いている間は、院内託児に預けてました☺︎
預ける時間は8時〜17時、勤務時間は8時半〜16時45分でした!
第二子の産後は1歳5ヶ月で育休から復帰しました!
二人共保育園で7時半〜18時半で預けてました!第三子の育休明けもフルタイムで同じ時間になると思います!
-
ちぃ
お返事遅くなりすみません😣
院内託児いいですね!!わたしも職場に託児所があるのが理想ですがなかなか難しそうですよね😭
院内託児から保育園に移動ですか?- 12月22日
ちぃ
お返事遅くなり申し訳ないです😣
やはり小さい頃からだと保育園ですよね😣
いいところが見つかるといいんですけど…😭