
5ヶ月の娘が母乳以外を拒否しています。離乳食や体調不良時の対処法に不安があります。克服方法を教えてください。
生後5ヶ月の娘が母乳以外全て拒否状態です(*_*)
哺乳瓶もマグもスプーンも口元に持ってこられるのが嫌で
顔を背け手で払います💦
自分の手や掴んだガーゼはよくくわえてちゅーちゅーしてます。
食事姿には興味津々ですがそのタイミングでスプーンを持っていくとプイッと😤もうお手上げです💦
今はまだ母乳足りてそうですが、体調崩した時や離乳食はどうすればいいか…不安がいっぱいです😭
克服法など教えて下さい🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

シンママ
哺乳瓶拒否の克服はわからないのですが
スプーン拒否はうちもそうでした。6ヶ月で離乳食はじめて口あけるようになったのは7ヶ月過ぎてから。それでも2口しか食べないとかでした!いまだに全然量はたべず、タイミング間違えるとスプーン近づけると起こります!ストローやコップもそうです。
でもゆっくり気にせずいたら、少しずつでも食べるようになったので、そのへんは心配しなくていいとおもいますよー!

まち
うちの母が同じようなことを言ってました。
わたし自身が、何か持ってこられても口をしっかりつぐんだまま頑なに動かなかったらしいです。
しばらくその状態で
「無理か…もう別に食べなくてもいいや…とりあえず今はおっぱい飲んでるし死なないでしょ…」
って母が半分諦めた頃から、食べ始めたそうです。
母は「私も一人目で緊張してて『絶対食べさせないと!』って思ってたからそれが伝わってたのかも」って言ってました。
なんの解決にもならないかもしれませんが、主さんとお子さんのペースでいいんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…私も1人目で意気込みすぎてるのが伝わってるのかもしれません😅娘のペースで心に余裕をもって接してみようと思います😌💕ありがとうございます!
- 12月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊赤ちゃんの慣れには相当時間がかかるみたいですね💦気持ちに余裕を待って頑張ってみようと思います!ありがとうございます💕