※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が子供の容姿に悩んでいます。自分のコンプレックスと重なり、前向きになれないようです。どうすればいいでしょうか。

10ヶ月の娘は私似てて一重で鼻が低く
私の小さいときの写真にそっくりです
旦那はぱっちり二重で鼻が高くまったく似てません

旦那は
いつか可愛くなるのかな
一重でB型なら残念だ
たまにすごくぶさいくにみえるときがある
そう赤ちゃんに言います
その度になにいってるの?可愛いに決まってるでしょと流していました

旦那には言ったことはないのですが私は自分の容姿が小さいときからコンプレックスで整形も考えるほどでした
そんな私に似てしまった我が子に対し申し訳なく悲しい気持ちになります
とても愛してる我が子なのにこんな風に考えてしまう自分が嫌です
せめて私だけはこの子を可愛い大好きだ思いながら育てられたらよいのですが、どうしたら前向きになれるのでしょうか…

コメント

ちゃんちー

容姿よりも大事なものがある事を娘さんに教えてあげてほしいです😊
娘さんの色んな表情をたくさん写真に撮って家に飾ってください‼️
自己肯定感が高まるそうですよ✨
私も自分の顔がコンプレックスでしたが、私の母がとてもポジティブな人で「快活に笑う顔が魅力的だし、歯並びが良いから健康的」と言われ、なんか吹っ切れました🤣
まだ写真に写る自分の顔は嫌いですが、子供達と写っている自然な表情が大好きな母親に少し似てきたので、以前より抵抗がなくなりました😊

ぴっぴ

私も一重ですが、今は化粧でどうにでもなる時代ですから気にしなくて大丈夫ですよ😃
いろんな化粧上手なYouTuberさん沢山いますからけっこう一重でも心強いですよー✊

そんなに自分追い詰めずに、沢山可愛がってあげてください🍒

nonoco

世界レベルでの話をすると、日本人は、一重の方がモテますよ‼️
クールビューティ😁アジアンビューティと言われるようです🙌
海外で活躍するモデルさんは一重の方が有利とか。

これからますます海外の移民者が増えて、日本はグローバル化していくんですから、ちっさい旦那のことはほっときましょ🙄

うちの家は、私奥二重、旦那一重で子どもたち見事に一重ですが、可愛い可愛い言い続けて、自信たっぷりに育ってます🤣

deleted user

私の家の事みたいです!息子は男の子なのでまだそこまで気にしてなかったのですが、旦那に似た方がきっとイケメンでした😭
でもその言い方はないですよね。いつか可愛くなる?意味がわかりません💦しかもB型なら残念って。いますよね血液型異常に気にする人💦B型でいつも迫害を受ける私からしたら本気でそういう人嫌いです(すみません💦)
中々コンプレックスを吹っ切るのは難しいかもしれないですが、きっと顔立ちがいい子だけが「可愛い子」って訳ではないです。性格だったり、服のセンスがよかったり、雰囲気が素敵だったり。魅力的な人になれるように育てて行けばいいんじゃないでしょうか。
息子も顔は素朴ですが、最近は人懐っこくて愛想がいいので「本当に可愛らしいね~」って言われるようになりました😄やっぱり明るくて表情が楽しそうなのが一番ですよ。

チックタック

私の息子は私の全てのコンプレックスを受け継ぎました😂

短くて小さい手や形、関節がない程の短い足の指、天パ、分厚い耳たぶ、大食い底なし沼、毛深い、乾燥肌で敏感肌でアトピー体質
周りからしたら多分それほどでもないことでも
何十年も付き合ってきた自分の体が醜く感じていて
移った息子の体の一部にも私はたまに嫌悪感を抱いてしまいます。罪悪感もあります。
可哀想にと思ってしまいます。
いまでも肌の汚さに悩まされているので息子も将来肌が汚くなるんだと思うと心が痛いです。男の子だから、助かってる部分も沢山ありますが
周りが思ってる以上に私は自分のコンプレックスを許せません

でもどれだけ嫌な部分が似ても
愛しさは変わらないんです
定期的に襲う息子の1部の嫌悪感は一種の病として扱ってます
風邪と同じです

私の自慢は
周りから褒められる鼻筋と大きな目なので
定期的にくる嫌悪感がやってきたら
自分の自慢な部分が遺伝した、息子の可愛いと思える部分を凝視します
幸い目と鼻なので可愛い顔を見てればいやされます

息子の可愛いと思える部分を見ることが
薬かなって思ってます

h1r065

旦那さんはママ選んで結婚してますから。

うちの子1番上も生まれたときは目が細めで大きめだから余計に細めでしたが成長していくうちに目は大きめになりと顔は変わりますよ。

どちらかに容姿はぱっと見似てるのはあるかと思いますが半々ではあるから成長で変わると思います。

4人子供いますがそれぞれ少しずつ違う、少しずつ似てるとかです。

あとB型なんか世の中たくさんいますよ(笑)

私、O型でB型女子友だち多いですよ。