※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
子育て・グッズ

2歳以下の子供に怒鳴りや叩き方は必要ない?食事のマナーは必要?同じ考えの方いますか?

昨日ママリを読んでたら、皆さんけっこう2歳以下のお子様にビシバシお尻を叩いたり、大声で怒鳴ったりしてるとあったのでビックリしました。皆さんそうなんですかね??😢私自身全く温厚な性格ではないですが言葉の分からないまだ2歳にも満たない子にしつけだからとお尻を叩いたりはないです。そのコメントを見てたら食事のマナーがなどとなってましたが、理解しきれません。2歳の子供に食事のマナーは必要なんでしょうか?
私もイライラしてしまい自分勝手に息子に怒ったり?怒るとゆうより文句ゆったりしますがそのコメントみてるとかなり大声で怒鳴るとあってビックリしてしまいました。
私は、危険な事、人に危害を与える事以外でそこまで怒鳴ったりする事はまだ小さい子供には必要ではないと思い子育てしてます。同じような方いませんか?

コメント

deleted user

え、、ありえないです(>_<)お尻なんて叩いた事ない…。

  • にゃー

    にゃー

    同じ方いて安心しました。そのレスは皆さん仕方ないです、それでもママの愛情です落ち込まないでくださいなどとあり私が変なのかなと疑問に思ってしまいました💦

    • 12月15日
ma

分かります!!
私自身かなり短気な方だし温厚じゃないけど手あげたことないです💦

よくママリで
いうこと聞かなすぎてつい叩いてしまった。怒鳴り散らしてしまった。みたいな投稿に

仕方ないですよ!ママも1人の人間ですから!

私もつい叩いてしまった事あります!

言っても聞かないなら仕方ない

みたいなコメントされてる方沢山いるのでびっくりです💦

この世に小さな抵抗出来ない子供に手上げていい理由なんて無いと思います😅💦

私自身高校生の頃ダメダメ人間で親に殴って止められた事ありましたが、そこまで行くと正しい方向に導いてもらって愛だと思いますが😔

そんな小さな子にするのはしつけというより虐待…親のストレス発散にしか思えません💦

  • にゃー

    にゃー

    同じ方いて安心しました💦
    寝る前に抱きしめてあげてくださいなどと書いてるんですが、叩く内容がご飯がきちんと食べれずすぐ立ってしまうとか、、そんなの当たり前では??と思いつつ。私も親にボコボコにされ感謝してるタイプなんですが笑、さすがに3歳未満とゆうか言葉も理解できず今から色々経験して覚える子供にそれはないかな??と。

    • 12月15日
  • ma

    ma

    躾だ!言うこと聞かないからだ!と叩いておいて
    後から優しく抱きしめるとかもうDV気質すぎて怖いです😅💦

    叩く以外にも方法は沢山ありますよね💦
    言っても聞かないから叩く。というのは他の可能性を全て遮断してしまってるし
    それを正当化して当たり前のように言う方が多すぎて怖いです😔💦

    • 12月15日
陽

お尻を叩くって今どきあるんですね😅ひと昔前の教育のような気がします。
やんちゃをするようになって、「ああ、もう」って思うことは多々ありますが、怒鳴ったり叩いたりはしません。そんなことしても「痛い、怖い」という感情が残るだけだと思ってるので😣
叱る時は怖い顔で「だめ!」とひと言いうだけです。

  • にゃー

    にゃー

    よかったです同じ方いて。昨日ママリの投稿であってそれを注意する意見もなくけっこうコメントもついてたので不思議に思って。一歳すぎの子に怒鳴りまくりますが息子もいう事聞いてくれます、、とありビックリしました。お尻叩く手が出てしまうはけっこう多くてびっくりです。私自身もかなり息子にイライラして発狂しそうになるんですが、さすがにないです。

    • 12月15日
deleted user

そんな投稿あったんですか!
そんなことしないお母さんがほとんどだと思いますよ
たまに手を叩くくらいはします!躾です!みたいな人いますけど自分自身の能力の低さを露呈してるだけだなーと思います。
食事のマナーで言えば徐々に言ってはいますが別にできると思って言っていないというかこういう時はこうしたらいいよー程度です。
それでも親がキチンとしていれば子供は勝手に真似していくものなんですけどね。

  • にゃー

    にゃー

    よかったです😊あまりにも賛同の方が多く私の息子に甘すぎるのかな?と疑問に思ってしまいました💦
    私も食事のマナーは大事だと思うんですが食事中にお尻叩かれるって、、と思い。。日本語をきちんと理解しだしてからでも遅くないのになと思いました。

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なんか下の方のコメントもおかしい人がいますね…
    根本的にマナーの話が違うかもと思ったのですが私が思ったマナーは食べ物を投げるとか食事中に立つとかはそもそもありえなくて食べ方をより綺麗に美しくするために手を少しお皿に添えてみてねとかそんな感じでした
    犬食いにならないようにプレートは使わずメニューごとに陶器のお皿で出してるので優しくお皿は置いてね、バランス良く食べていこうねとか。
    コップも飲んだらコースターに置きますし食事後はウェットティッシュでテーブルを拭いてくれたりとかはしてくれてますね。

    • 12月15日
deleted user

バシンと叩くことはないですが
ダメなことしたら手を握って
手のひら叩いてますね〜〜!
これもダメだと思うようでしたら
ごめんなさい🙏🙏

1歳未満の子を育ててるママ友が
「余裕で頭叩いたことある!」って
普通に言ってたのでびっくりしました
1歳未満の子に叩くようなことあるか?って
思って💦

  • にゃー

    にゃー

    いえいえ、私も息子が危険なことをしたりすると手を握って物凄く怖い顔で怒ったりしてます😊  ただ一歳すぎたあたりの子に食事のマナーだからと叩くのを疑問に思ってしまい、、まだ一歳あたりだと言葉の理解力もないのになーと。私の友達でも一歳の子供を叩く子がいたのでビックリしました。

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    食事マナーは難しいですね...
    立ち歩きし始める頃には
    しっかり言葉わからなくても
    注意はしていたのでよっぽど
    歩いたりしなかったです😅😅
    なので2歳だから当たり前!
    みたいなのは親も親だなって
    思っちゃいます。
    ただ手を上げる必要ないです😅

    • 12月15日
  • にゃー

    にゃー

    本当に難しいですよね、、😢ただ昨日のレスが一歳3ヶ月の子だったので疑問に思ってしまい、叩かなくてももう少し理解力が出来るまで我慢してもいいのかなーと思いました💦

    • 12月15日
バルタン星人

わたしは手をあげます。
口で言って聞かないからです。
ですが、思いっきり叩いてるわけじゃないです。
あくまで、しつけです。

2歳以下だから分からない?いやいや、しっかりわかってますよ。むしろ分からないことでは怒らないです。分かってるくせにやらないから怒るんです。食事のマナーは最低限必要だと思っています。じゃあ突然今までよかったのに、3歳になった誕生日の日から急にしつけられても、子供も対応しきれないと思います。何事も始めが肝心じゃないですか??癖って治すの大変です。ご飯を粗末に投げ捨てても、怒らなければ子供はダメだと分からないんですよ。親だからこそ怒ってあげないと。口で言っても理解できないからこそ、ダメと強く言うことで、ダメだと理解させるんだと思います。自分の怒り任せにぶん殴るのは良くないと思いますが、ね

  • バルタン星人

    バルタン星人

    2歳で分かってない方がやばいと思います。2歳ってもう生意気な事言ってきませんか??こちらの言ってる事、ほとんど理解してる気がしますが、、、2歳で食事のしつけができてないほうが恥ずかしいです。

    • 12月15日
  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます。勿論、躾は大事だと思います。私の息子も2歳で理解力はあります。あるからこそ、わざと悪戯をしたりしてきます。ただ、怒鳴る、手をあげることで理解してもらうのはどうかなと思い質問させてもらいました。
    物事を教えるのと躾は、、とゆうか躾とゆう言葉が苦手ですごめんなさい。

    • 12月15日
  • バルタン星人

    バルタン星人

    躾とは礼儀やマナーを教えることです。躾って言葉に何を連想するか、それは個人によって違うので、なんとも言えませんが躾にマイナスなイメージをお持ちなのでしょうか?私は躾にはプラスのイメージです。躾していない親は見ていて、腹が立つことがあります。もし、あなたのお子さんが、順番を守れない。口でどんなけ説明してもその場をどかないと、他人を待たせてでもその場で説得し続けるのでしょうか??それともとりあえず抱き上げてその場から退場させますか?私は自分から退くことができるように、叱ります。躾とは、子供の能力をその子にとってプラスに運んであげることだと思っています!

    • 12月15日
  • にゃー

    にゃー

    ごめんなさい🙏下の方にも書きましたし、補足もしましたが手を挙げて分からすのが躾マナーなら私は違うかなと思いました。理解力がある子供だからこそ手を出すのは違うのかなと。勿論怒るのは大事です。でも手を出すって違いますよね?

    • 12月15日
  • にゃー

    にゃー

    補足ですが、私の息子は小心者で順番を守れないどころが順番を抜かされて泣きながら戻ってくるタイプです。
    でもその場合息子を下におろして説明してまた1から行っておいでといいます。後ろに待っている子がいる、前にもいるその時にその場で叱ったりしません。とにかく一度おろして他の子供さんの迷惑にならないようにが1番です。

    • 12月15日
  • ponyo

    ponyo

    横からすみません。
    手を挙げての躾は違います。それで言うこときくのは、叩かれるのが嫌だからで、本当にしたらいけないことと"自分で理解して"しなくなるわけではないですよ。口で理解するまで伝えましょう。それも怒鳴るのではなく、子ども自身が正しい判断を自分自身でできる能力をつけれるように。子どもは叩かれなくても、繰り返し繰り返し伝えればわかります。それが躾です。

    • 12月15日
  • バルタン星人

    バルタン星人

    毎回叩いていたら、叩かれるのがいやだからになると思います。でも毎回ではなく、本当に教えたい時、さらに何度も説明していて、いつもはできているくせにわざとやらない時です。完全にワガママだとわかる時です。初めから力に任せて抑え込むことは、躾ではないと思いますよ。でも2歳にもなれば、分かっている癖にわざと駄々をこねたらゆうこと聞いてくれると子供も理解して、ワガママ言うようになりますよね?そうゆう時に、いつまでもそこで子供のワガママを何度も口で説明しても、子供には効きません。子供は何度説明されても、分かっててやってるんですもの。

    • 12月15日
  • バルタン星人

    バルタン星人

    それは、にゃーさんのお子さんが素晴らしいからかもしれませんね。手をあげて抑え込む事が躾だとは思っていませんよ。理解力があるからこそ、言葉で説明しても無理な事があるのです。子供は賢いです。頭では理解してて、さらにこのまま駄々こね続けたら大人が折れるのを待っています。そんな時いくら口で説明しても、通りません。だって説明されてることは理解してなお、聞かないからです。

    • 12月15日
  • にゃー

    にゃー

    ごめんなさい🙏私が本来疑問に思ってたのは一歳過ぎの子供に食事の躾の一環として手を出す事です。2歳過ぎの息子は同じく知恵もつき賢くなってわざと怒らすような事も勿論します。ただ、手を出さなくても他に方法もあるのになと思いました。私は息子1人なのでまだ心に少し余裕があるのかもしれません💦手を出さないだけで心の中は常にパンクしてるので、、気持ちは一緒です。

    • 12月15日
  • ponyo

    ponyo

    そのわざとやらないやワガママに子どもの事情がこめられてると思います。いつもできているのに、わざとやらない。それは、もしかしたら、言えないけど体調が悪いのかもしれません、もしかしたら、なんとなく心がモヤモヤしてお母さんに抱きしめて欲しいと思っている時なのかもしれません。
    子どもの気持ちを汲み取ることは大切です。
    親の言うことばかり効かせられて育った子どもは、大きくなった時に自分で判断し、自分で理解し、自分で決定する能力に欠けます。
    今の子どもたちが生きる将来はAIの時代ですよ。
    他人の言うことをきくことしかできない人なんて、必要とされない時代で今の子どもたちは生きて行かないといけないんです。

    • 12月15日
  • バルタン星人

    バルタン星人

    2歳以下とは2歳も含まれてますよね?うちの子は一歳半まで言葉が出ないので、むしろ息子から手を出してきてました。口で伝えられないから手で怒りを使えてきてました。一歳の子でも手を出せば怒ってると理解できるんですよ。よってこちらは真剣だ。怒っている。と伝えるには軽くでも叩く方法がスムーズです。引っ叩くのは違いますよ。

    わたしはイライラしてどうしようもないから叩くわけではないので、むしろそこまでイライラすることがないです!心に余裕がなくて、イライラを暴力に変えるのはわたしも違うと思いますけどね。

    ただ、世の中にはとんでもなく手のかかる子供もいることを知ってもらいたいですね。大人しい控えめやビビりや口で説明してゆうこと聞く子だけじゃないんですよ。。。泣

    • 12月15日
  • にゃー

    にゃー

    コメント失礼します📝わざとやらない構ってほしいその通りですよね。毎日反省してます💦息子がたまにオモチャを投げつけて怒りそうになるんですが一歩引いて見ると私がきちんと相手をしてなかったんですよね💦子供はよく見てます。

    • 12月15日
  • バルタン星人

    バルタン星人

    すべて子供の思いどおりにすることがいいと思ってません。大人にも大人の都合があります。それは子供のうちから学ばないと、世に出た時にうまく社会に溶け込めない子を産むんだと思います。私は具合が悪いとかは仕方ないと思います。でも、最低限のルールは覚えさせたいです。具合が悪いから、悪いことをしていいなんてことは無いと思います。子供の気持ち、もちろん汲み取ることは大切です。ただ、何でもかんでも子供中心に世の中は動いてくれません。電車だって、子供がぐずってるからと言って待ってはくれない、うちの子は体調が悪いので今日はこの滑り台独占させてもらいますなんて、ありえないですし。

    • 12月15日
  • にゃー

    にゃー

    そうなんですね。うちも言葉が出だしたのは2歳前からですが、とにかく大人しいとゆうかオモチャをとられると泣いて帰ってくるタイプで、、。
    私の場合はママっ子とにかく人見知りで手がかかります、
    内容が変わってしまいすいません😞

    • 12月15日
  • ponyo

    ponyo

    子どもの1つ1つの行動には全て意味が込められています😊凝り固まった大人の思考で子どもを判断して欲しくないですね。物を投げることは大人からすると一見悪いことかもしれないですが、さて、子ども目線だと…?はたまたその行動とそれに対しての親の対応はどう子どもの将来に繋がって行くのか…?わたしは保育士です。荒れてる子どもの親ってだいたい怒る親や厳しい親ですからねー。逆に穏やかで素直で誰からも愛される子どもは心は満たされてて…親を見ると納得です😊

    • 12月15日
  • にゃー

    にゃー

    質問させてもらってもいいですか?保育士さんに聞きたいことが。遅い時間にすいません

    • 12月15日
  • バルタン星人

    バルタン星人

    うちも1番上の子はすーごくやりやすくて、外にいっても絶対離れないし、言わなくても座って食べられるし、順番とか抜かされても気にしない感じでこんなに困ることなかったです。真ん中は男の子ってのもあるかもしれないですが、食事も座って食べられなかったし、ご飯も気に入らないと床に投げ捨ててました。私は躾をキチンとできたと自分で思ってます。今ではどこに出しても食事に関しては恥ずかしくないです。まだまだ躾が行き届いてないところも多々ありますが、これから学んでもらいたいです。社会の適応能力って子供の時にかなり左右されると思ってるので!

    • 12月15日
  • ponyo

    ponyo

    いいですよ😊⤴︎⤴︎力になれるかはわからないのですが🤭

    • 12月15日
  • にゃー

    にゃー

    男の子なんですが、かなりの引っ込み思案です。公園や支援センターなどには毎日行ってるんですが、おもちゃを取られては泣き、滑り台横入りされては泣き、お友達が近寄ってきては後退りです。これは性格でしょうか?とにかく、支援センターに行っても私と遊ぶのが大好きで本当にビックリするくらいママっ子です。ヤンチャな男の子になってほしいんですが、、なかなか。

    • 12月15日
  • ponyo

    ponyo

    もちろん性格もあると思いますが、今はママの側にいるのが安心するのでしょうね。心の栄養をママから沢山もらっている最中だと思います。心の土台が出来たら必ず自分から外の世界へ踏み出して行きます。それに、まだ2歳です。本当の意味で子どもがお友だちと"一緒に"遊ぶようになるのは4歳頃からです。それまでは一緒に遊んでいるようでただただ同じ場所で同じことをしているだけだったり。
    にゃーさんの子どもさんは、観察力があり、心も敏感に反応できる、そしてその気持ちの不安をしっかり包み混んでくれる大好きなお母さんがいてくれるから安心してそれが心地いいのでしょう。ママっ子なんて今だけですよー!10年後、今日の日を懐かしく思うにゃーさんがいると思います。沢山抱きしめて沢山抱っこして沢山甘えさせてあげてくださいね!なんも心配なんていらないです。子どもは沢山の能力を持って生まれてきていますから、それを信じてあげてください😊

    • 12月15日
  • にゃー

    にゃー

    本当にありがとうございます😊全然本来の質問とは違う内容に答えていただきありがとうございます。息子を置いてでていったりした事もなく保育園にも預けず一緒に居るのに五分に一度は私の事を確認する感じでどこかで愛情不足だったのかなと最近不安になってました。

    • 12月15日
  • ponyo

    ponyo

    心からのママラブなんでしょうね❤️今は、息子可愛い❤️ギューで全然大丈夫ですよ!むしろ、それが一番大切なことです。凄く満たされた誰からも愛される子どもになります。今のお母さんからの愛情を土台に将来何があっても自分自身で這い上がれる人になっていきますから!!
    わたしも子どもと離れたことないし息子もちょーママっ子だしわたしもちょー息子っ子(?笑)なので、この度の出産がとても心配でしたが、わたしとの写真を見ながら、毎日周囲を困らすことなく笑顔で頑張ってたみたいです。わたしが退院した夜、息子は40度近い熱を出しました。あーこんなに小さい体で頑張ってたんだなと涙が出ましたが、そんな力がこの子にはあるんだなと子どもを誇りに思いました。久しぶりに一晩中息子を抱きしめて寝、熱は朝起きると引いていました。
    子どもって本当に凄いです!!!子どもが満足するまでベタベタしてあげてくださいね❤️今はその時期です👍💕

    • 12月15日
deleted user

私もここでそういう質問とコメント見たことあります😅

正直言って、叩いてる自分を正当化してるだけだと思います😔私もやってますよ!みんなやってますよ!安心してください!という感じで…。叩かないほとんどの人はわざわざそういう質問にコメントしないと思います🤔叩いてる人に、叩いてません!とか言って変に反論されても面倒ですし…

叩かなくても子供は分かるし、分かるまで向き合うのが躾だと私は思うので、叩くのはただ自分が楽に子供を言うこと聞かせようとしてるだけに思えます😭

  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます。けっこう見かけて気になり質問させてもらいました。
    お母さんもいっぱいいっぱいそれも愛情なんてコメントを見るので正直ゾッとしました。

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

叩きはしないですね😅
食事のマナーっていったって生まれてまだ2年。仕方ない気がします😅

ただ、物凄く危ない事を何度言ってもしようとしてしまう時や、ダーと走っていってしまって(情けない事に追い付けない時)危ないと大声だしたり首根っこ近くの服(精一杯) をつかんだりはあります😓

お尻叩くのは音が大きい割りに痛くないので効果的ですと何処かで読みましたが、小さい子に効果はないですよね😓

ただ、絶賛嫌々期に突入なので怒鳴らない様にきをつけたいです😫

  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます。我が子も絶賛イヤイヤ期です。朝一番イヤイヤ、寝る前もイヤイヤ。
    ただ私も生まれてまだ2年のの考えです。怒鳴る、叩くは恐怖でしかないのかなと思います。イヤイヤ期頑張りましょう😊

    • 12月15日
ガラピ子

軽く、こら~ペシッ!くらいはします😅
食事のマナーというか座って食べる❗は大事だと思います!
私はですが、2歳すぎて立ちながら歩きながら食べているのをみると、え…って思います😅
1歳後半~2歳ってわざと悪さしたりするのでおしりペンくらいは仕方ないのかなと…。言っても聞かないですし。
言葉はわかっている子の方が多いですし。話せなくてもわかってますよ!

  • ガラピ子

    ガラピ子

    もちろん自分がイライラしてはダメです!
    同じ意見じゃなくてすみません😣

    • 12月15日
  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます😊私もダメなどと注意はしますが流石に怒鳴ったり叩いたりで覚えさすのはどうなのかなぁーと思ってしまい。私の質問の仕方が下手で申し訳ないです。

    • 12月15日
ままり

しつけの仕方とか時期とかは、それぞれなんじゃないですか?
別に叩く事が良いとは思わないし、絶対ダメとも私は思わないです。
私も子供を軽く叩く事があります。
でもそれは、言っても言っても聞かないからです。
「今どき」とゆうコメントも拝見しましたが、子育てに古い新しいは無いと思います。
みんな子供の性格も違うんです。
その家族がそうゆうしつけ方なら
私は別にビックリもしないですね。
(よっぽどの暴力暴言などは別です)
いちいち他人の家のしつけ方を知って、ビックリした💦とか私はそんな事しません。とか言うことではないのではないですか?
心の中で思ってたら良いと思います。

  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます😊
    言っても言うことを聞かないから叩くがどうしても理解できません。叩くから分かるって何か違うんじゃないかなと思います。

    • 12月15日
  • ままり

    ままり

    だから全然他人に自分の育て方や、しつけ方を分かってもらおうとも思っていません。なので理解出来なくて結構です。
    何か違うとは何が違うんですか?
    言っても言っても言うこと聞かない。だから放っておく。
    これも違うんですよね?
    逆に聞きますが子育てに正解はあるんですか?
    にゃーさんのしつけ方がどんな子供にも合っていて、一番正しい方法なんですか?

    • 12月15日
  • にゃー

    にゃー

    ごめんなさい。同じような方いますか?と最初に伝えてます。子育ては正解なんてないと思いますし、どの時点で正解なのかも分かりません。ただ、言うことを聞かないから手を出すは、私達大人でも嫌ですよね💦ダメな事はダメは勿論ですが、、怒鳴る手をだすは恐怖でしかないなと思い質問させてもらいました。

    • 12月15日
  • ままり

    ままり

    あっ、ごめんなさい!
    にゃーさんとは全然違う意見でした。
    同じような方と話して分かり合いたいんですよね。
    私とは一向に分かり合えないと思うので他の方とお話して下さい。
    それでは。

    • 12月15日
ma&ma

あたしも、3歳すぎてからはありますね。もちろん毎回ではないです。押したら危ない、噛まれたら痛いよとか教えても教えてもやるときは同じように押して「どうおもう?痛くない?」って教えたり噛んできたら甘噛みだけど噛んで「痛いでしょ?」って教えてます。
人の痛みを理解させたらやめました。ただ怒れて殴る!は無いけど余りにもしつこかったりしたら五歳の息子の頭どついたりは希にありますね💦それは反省してますが、それも言っても聞かないってのはあるんですけど…

  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます😊私も同じ事してました💦
    5歳だとかなりの理解力と反抗しますよね😊ゲンコツ✊は仕方ないと思います!
    昨日見てたのは2歳以下のお子さんに手をあげたり怒鳴ったりだったのでビックリしてしまいました。

    • 12月15日
  • ma&ma

    ma&ma

    年齢ですよね!!それは本当にわかります!
    あと、あたし的には1歳未満だと夜泣きって当たり前なのに周りは夜泣きしないのになんでうちだけ?イライラするとか言ってる人いるけど赤ちゃんて夜泣きするもんだし…ってゆう元々の構え?は無いのかな??て💦
    赤ちゃんにイライラとかしたことないからビックりしました💦

    • 12月15日
うさハチ

色々な考えがありますね。
最近幼児教育の体験に行き、大声で叱るのは危険な時に取っておきましょう、普段は静かに叱る、というのを教わりました。
叱り方を変えてみたら、少し子供が変わった気がするようなしないような(笑)

所でビックリというのは精神的にギリギリなママさん達は今回除外ですかね😅

どうしても、どうしても、怒鳴ってしまったり叩いてしまったり、止められないっていう辛い思いをしてるママさん達もいると思いますよ。
にゃーさんの考えの通りできたらどんなにいいか、自分を責めて責めて追い詰められて。
このママリで吐き出して寄り添って貰って共感して貰って、少しガス抜きというか元気を貰って、明日からまた頑張ろう、優しくしようと気力を振り絞ってるママさん達、居ると思うので💦

  • にゃー

    にゃー

    コメントありがとうございます。私も怒鳴りたくなったり叩いてしまいそうになる時もあります。そんなコメントを見てると皆さん手をあげてしまい辛い、、などあります。ですが本当に辛いのはお子さんですよね。訳も分からず小さい子供さんが怒鳴られたり、、叩かれたり。。私も心に余裕なんてなく、子供に冷たくする時もあります。でも、自分が決めて産んだ子供、大人な自分ですら自分をコントロールできない時もあるのになぜ言葉も理解できない子供に怒鳴ったり叩いたりするのか、、、。どうしても、、、どうしてもって自分に対する言い訳ですよね

    • 12月15日
  • うさハチ

    うさハチ

    おっしゃる通りコントロール出来ないからなのかもしれませんね😣
    叩きたくない怒りたくないけど気がついた時には‥って。

    そして言葉不足ですみません!ギリギリというのは一線を越えてしまうというイメージです。本気で病気の方だったり。にゃーさんは踏みとどまってるっていうイメージでした。説明下手でごめんなさい。
    なので言い訳に当てはまらない方も居るかなと自分は思いました。
    にゃーさんはもしかして凄く努力して頑張って踏みとどまってる?から叩く人は言い訳してると感じるんでしょうか💦

    話はそれましたが、「怒鳴る」は自分の感情ぶつけてるだけな気がするのでしたくない。
    そして必要以上に叱る叩かない育児できたらいいなぁと勉強中です💨
    同じような方‥にはまだ追い付いて無いかもですね😅

    • 12月15日
ヒヨコ

酷い言葉遣いで罵ったりとか時々見ますよね😅
こんなちっちゃくて可愛いだけしかない子に私は出来ませんが💦
内容としていっぱいいっぱいでどうしようもなく…だと仕方ないのかな?とは思うけど、理不尽に手を上げるのはよろしくないですよね😢
うちは食事中の立ち歩きは仕方ない、この時期皆やることって思ってるので席に着くまで待ってるし、座って食べれないなら立ったままでも食べさせてしまいます(笑)
いたずらもやらないと学ぼないですからねー😅
叩いてそれっきりやらなくなるならいいけど、繰り返すのに毎回叩いちゃうのは良くないよねって思います。
私は危険な行為以外は極力怒らないようにしてますが、上の子に文句言われまくりです。
逆に1歳から躾に厳しく怒ったり手を挙げてしまった上の子は衝動性が強くADHDと診断されてます。
厳しくし過ぎると元々ADHDがあったにしても更に衝動性を強める事にも繋がります。
怒鳴ったり叩く事はいい事ではないって学んだからこそ下の子の躾は今の時代に合わせたゆるーい育児にしてます😄
親もどうして子供がそういう行動を起こすのか?言動をするのか?まず怒る前にその何故?を理解してなければなりません。
子供だけでなく、親も子供から学ばないといけませんね😅

deleted user

別にどっちでもいいですよ
各家庭で、子育て方法違いますし

言ってダメだから叩くなんてよくある話しですし(^^)

手を出して躾するのが理解出来ないなら
しなきゃいいんですよ(^^)

叩いて躾をする人もみんなに理解してよ!なんて思ってないですよ(^^)

どちらが正しいとかは、その人個人のあった教育方法という事でいいと思います(^^)

虐待問題があるから
こういう意見がわれるんですよね結局(^^)

deleted user

こういう人もいると聞いてください。
子供が二人いますが、一人はもうすぐ2歳です。叩くなんて絶対しません。すること(必要性すら)がないです。

もう一人の子は自閉症です。しっかり診断はまだおりませんが
新生児から「地上に寝る」ことができませんでした。特性があり過敏なんだとおもいます。
生まれた日から、4ヶ月間、地上に降ろすことが不可能で気が狂いました。

4ヶ月24時間、抱っこ、チャイルドシートで運転、ベビーカーで散歩、バウンサーではげしめに揺らさないと獣のように泣き叫び暴れだします。

眠り?ながら10時間とか普通に、バウンサーをゆらしました。

それからは定型発達の子よりずっと意志疎通が難しいまま、1日中、顔に血管を浮き上がらせながら鬼のように顔を赤くしながら、地区に響くくらいの声で叫びながら走り回ります。
2歳からは私を困らせるために、鍵をあけて庭にでて叫び始める。

とにかく叫び出したら家中の窓を閉める作業、わたしも毎日毎日どうしてよ?!泣き叫びました。

人に危害を加えることはなくても、もう5時間とか普通に毎日、耳栓しても耳の鼓膜が破れるくらい叫ばれて 限界で椅子とか投げたり箸なげたり、怒鳴る叩くとかしないとこの子に殺されるーて感じでした💧

いろんな特性(自閉症、わからない自閉的な子、軽度知的があり2歳すぎるまで意志疎通がひどく難しい、指示しにくい、とんでもない癇癪、発達障害やグレー)の子がいるので、

自分の定型発達の子の育児に当て嵌めて、こういう必要ではない叩く行為をするお母さんをどう思いますか?という投稿はなるべくやめた方がいいとおもいます。
特性をもつお母さんがみたら普段の生活も泣きながら葛藤しているので更に追い詰めかねません。

そんな方々へは向けていない。としても、1歳2歳のとき叩かなきゃ育児できないくらい育てにくかったのが実は発達障害だったー。等、わかるのは大概3歳です。

kitty

私も同じです😊
怪我をするような危ない事と人に迷惑をかける事以外は叱らないようにしていますし、
今まで怒鳴った事なんて一度もありませんよ😅

以前、育児の専門家の先生が『躾というのは怒ることだけじゃなくて褒めてあげる事も躾です。こうすれば褒めてもらえるんだと子供は学びます。特に3歳頃までは叱るよりもたくさん褒めて、親子間でしっかりとした人間関係を築く事が大切です。』と仰っていて、その言葉が心に響きました😊💕