※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レイチェル
妊娠・出産

41歳の女性が第2子を妊娠中。第1子のときは高血圧で転院した経験あり。今回も同じ病院か、別の病院か迷っている。市立病院は事務的でアットホームではない。どちらにかかるか悩んでいる。

私の年齢が、41歳。
第1子を2年前に出産し、この度、第2子を授かりました。
第1子の時は、近所のクリニックにかかり、途中、高血圧の症状が出たため、出産する病院へ転院しました。
今回、第2子も同じパターン(クリニック→出産する病院)でいくか、初めから出産する病院へかかるかで悩んでいます。

出産する病院は大きな市立病院なので、事務的というか、仕方ないことなんですけど、アットホームな感じではないので^^;
どちらの病院へいくか悩んでいます。

ご意見お待ちしております✩.*˚

コメント

まま

わたしも1人目高血圧になり
2人目は上もいるし一緒に入院できる助産院がいいなーと思ってましたが
周りに何かあってからだと遅いし初めから経過見てもらった方が安心!
といわれて2人目も総合病院にかかってます😅

  • レイチェル

    レイチェル

    コメントありがとうございます!
    やはり総合病院のほうが安心ですよね^^;
    すごく迷ってるんです。旦那さんはクリニックのほうがいいみたいな意見で。。
    年齢的なこともあるし、初めから診て頂いてたほうがいいかもしれないですね✩.*˚
    ありがとうございます(*´˘`*)♥

    • 12月15日
deleted user

私も高齢なので、いつも聖路加に行っています
何か起きた時に緊急で対応が必要になったら…と考えてしまって
あそこでだめなら日本中どこへ行ってもだめだろうと思えるので

  • レイチェル

    レイチェル

    コメントありがとうございます✩.*˚
    聖路加!大きい病院ですね✨
    やはり年齢が気になるので、総合病院のほうが安心ですよね^^;

    • 12月15日
みんてぃ

妊娠初期で転院しましたが、転院前も後も二回初期検査の血液検査やる羽目になったので、市立病院で産むのが確定なら市立病院のほうがいいかと思います💦一人目いると何かと楽な方がいいかと…

  • レイチェル

    レイチェル

    コメントありがとうございます!
    第1子の時も同じでした。
    血液検査、HIV検査など2回やるはめに(--;)
    そうですね。市立病院にしようと思います( ¨̮ )

    • 12月15日