 
      
      朝からおもちゃを出して、子供が寝た後に片付けているため、お手伝いの習慣ができていない状況です。いつからどんな声かけで始めて、子供にどんなお手伝いをしてもらっているか教えてください。
おもちゃって1日の内いつ出していつしまってますか?(朝ご飯食べ終わったら出して、散歩行く前にしまう~とか、夜寝る前だけしまうとか)
また子供にどうやってお片付け手伝ってもらってるか教えてください!
うちは朝から出しっぱなしで、子供が寝た後私がしまってしまってるので
まったく「片付けようねー」とか「ここにポイだよ~」とかそういった習慣付けができてません😣
いつからどんな声かけで始めて今どんなお手伝いができるのか教えてください!
- えま(7歳)
コメント
 
            まま
ずっと出しっぱなしですが
ブロックとかは遊んでて違うおもちゃ触り出したら
先にブロックないないしよーって声かけしてます!
 
            ママリ
同じ月齢です!
あえてわたしから出す、とかはしてないですが、
朝ごはんの後、遊びの時間にしていて、
娘が勝手に出して遊んでます!
違うおもちゃに手をつけようとしたら、
最初に遊んでたものをないないしようね!とこえかけて、
しまってもらってます!
昼ごはんを作ってる間は自由に遊んでもらってるので、
昼ごはんができたら一旦全てお片づけ、ごはん後また少し遊んで片付けて、、としてお昼寝、、起きてまた遊んで、夜ご飯の前に片付け、、というかんじです!
- 
                                    えま ひとつずつ片付けてるのですね! 
 参考になります!
 
 うちはずっと出しっぱなしなのですごく参考になりました,,,ありがとうございました‼️✨✨- 12月15日
 
 
            Rii
まだ参考になる月齢ではないかもしれませんが、朝ご飯作ってる間におもちゃで遊んでもらって夜寝室行く前に『おもちゃ片付けてから寝ようねー』って言いながら見てる前で私や旦那が片付けてから寝室行くようにしてます!
- 
                                    えま えー8ヶ月から習慣付け偉いですね(>_<)がんばらなきゃあと思いました💦回答ありがとうございました!! - 12月15日
 
 
            まぁ
ご飯前、お風呂前、
お出かけ前、寝る前に
散らかっていたら
お片付けしてね〜って
言ってますよ😄
一緒に片付けよ?って
言われたら一緒にします。
あとは、あまりに
片付けなかったら、
ママと一緒に
お片づけしよーかと
こちらから誘います😌
それでも片付けなかったら、
ゴミ袋持ってきて入れます😃
1歳半前だったら、
お片づけは
まだしなかった記憶がありますが
一緒に片付けてました。
- 
                                    えま ゴミ袋は、「片付けないなら捨てちゃうよ!」ってことですか!?😲 
 
 やっぱり早くから一緒に片付けないとですね(>_<)参考になりました!!- 12月15日
 
- 
                                    まぁ そうです😄 
 だいたいは、
 ゴミ袋に入れ始めたら
 泣き叫びながら
 入れられた袋から
 おもちゃを必死に出してます😂
 何回も言ってるのに
 片付けないって事は
 捨ててもいいって事だよね⁇って言います😃
 片付けは少しずつでいいので
 覚えさせてた方が
 後々いいと思います☺️- 12月15日
 
- 
                                    えま ゴミ袋に入ったら捨てられるって理解ができてるのがすごいですね🤔 
 3歳になったらわかるものかな??
 
 ちゃんとしつけも大事ですよね!!
 始めて見ようと思います✊!!
 とても参考になりました😆- 12月15日
 
 
            退会ユーザー
一歳過ぎたくらいから、使ってないおもちゃをお片付けの歌を歌いながら箱に入れるゲームをよくしていました🙆♀️
あと、お風呂入る前には必ずお片付けをするのですが、今ではお片付けお願いしますーと言うとそれぞれの箱に入れてくれるようになりました😊
本当はお昼ご飯の前とお出かけ前もやらせたいですが、そこまで余裕が無くできていません😂
- 
                                    えま 参考になりました~(>_<) 
 そうそうお出かけの前とかやってたらその間にうんちしてオムツかえてーとかおやつ欲しがってぐずり出して~とかどんどん出掛けられなくなったりで
 
 もう駆け出す様に外出てるから片付ける余裕なし,,,ご飯の前も同様です💦- 12月15日
 
 
   
  
えま
なるほど、一回ずつしまうのですね!
参考になりました!!