※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんゅこ
ココロ・悩み

2年前、双子の稽留流産。その後6回目の胚盤胞移植で息子を授かり、保育園の発表会に感慨。41歳での奇跡に感謝し、家族を供養。息子を大切に育てたい。

2年前の今日、双子を9w1d で稽留流産の宣告を受けた日でした。家族に心配かけたくなくて、無理に元気に振る舞って、皆んな寝静まった後、1人仏壇の前で泣き崩れたのを思い出します。
あれから2年…胚盤胞移植6回目で息子を授かる事ができ、今日保育園の生活発表会でした。
まさかこんな日が自分に来るなんて夢にも思ってませんでしたし、双子の赤ちゃんを思い出したりと気持ちがぐちゃぐちゃでした。

41歳超高齢で妊娠出産できた奇跡。不妊治療で辛い想い悔しい想い…沢山してきましたが諦めなくて良かったです。
家に帰ってから双子、その前にも一度流産しているので花を買って供養しました。お兄ちゃんお姉ちゃん達が息子を守ってくれたんだと思っています。

大切に息子を育てていきたいです。

コメント

となりの奥

とてもお辛い経験をされたのですね。静かになったときにその子達のことをゆっくり考える時間になれますよね。
きっと息子さんはたくさんの愛情を注がれて、双子ちゃん達の分も一生懸命健やかに育ってくれますね。
私も死産経験をしてまだまだ仏壇の前でたくさん涙を流しています。その子のこと考えてたくさん思い出してお花やお菓子やご飯を用意しています。これが供養になっているといいなと思い過ごします。

  • まんゅこ

    まんゅこ

    コメントいただきありがとうございます。
    思い出すだけで涙が出ます。産んであげれなくてゴメン…
    一生忘れる事なんてないですよね。
    息子を双子ちゃん達の分も大切に育てていきますし、大きくなったらお兄ちゃんお姉ちゃん達がいた事も話そうと思います。

    これからも供養していきます。
    暖かいコメントありがとうございました。

    • 12月14日
ゆひ

私は9月に双子を流産しています。出産予定日が近づいているので辛いです。でも2人が見守ってくれていると思うと頑張れます。私も次、子供を授かる事が出来たらその子に息子達の話をします。まんゅこさんも息子と大切な時間をお過ごし下さい🍀

  • まんゅこ

    まんゅこ

    コメントありがとうございます。私も一度目の流産の子の予定日がクリスマスイブだったので、近づいてきていて思い出して悲しくなりますし、生まれていたら何歳だったんだなぁ…と思います…。

    一生忘れる事はできませんし、忘れる必要も乗り越える事もないと思っています。
    数週間でもお腹にいてくれてありがとうって感謝の気持ちを忘れず、息子を大切に育てて供養していきます。
    ありがとうございます。

    • 12月15日