※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

子どもがママやパパ、じぃじ、ばぁばを呼ぶようになった時期について相談です。普通は2歳近くなる頃だと思いますが、具体的なタイミングについて知りたいようです。

言葉が遅かった子でママパパじぃじばぁばを、呼ぶようになったのはいつですか?
ママは抱っこして欲しい時、抱っこ〜、ママ〜と言うのと、私を見失った時マァ〜と言うのでママって呼んでるのかな?ってかんじです。
じぃじばぁばは理解してると思うんですけど、呼んだりはないです。
やっぱり普通は2歳近くなるとあるんですよね?

コメント

ゆーん

1歳8ヶ月でママ、じぃじ
1歳9ヶ月でパパ
呼ぶようになりました!
ばぁばはパパより一緒にいる時間が長いはずなのに
ばぁばとは呼びません🤔💦

  • ゆーん

    ゆーん

    理解はしてても、口にするとなるとやっぱり難しいのかな?って思います😭💦
    ばぁば っていっても、パパに
    なっちゃいます😂

    • 12月14日
  • なな

    なな

    たとえば遠くていて、ママー!って呼んだりもありますか?うちまず呼ぶってことを全然しなくて( ๐_๐)

    • 12月14日
  • ゆーん

    ゆーん

    うちは近くでしかママっていいませんよ!呼ばれません!
    目の前にいて こっち見ての意味でママって言われることはありますが😂💕

    ちなみに
    階段の上にいて、息子に下から呼ばれるときは なぜか、
    あーーたーーー!!
    って呼ばれます。笑笑

    • 12月14日
  • なな

    なな

    なるほど!呼ぶというか言うようになったって感じですかね?🤔
    目の前にいてママって可愛いです😭♡
    ねぇママ〜みたいな感じの呼ばれるような事がないんですよね!
    ママは理解してると思うんですけど、ママ〜抱っこ〜は言うんで。
    でもこの前じぃじをだれ?と聞くとママ〜?っと言ってました💦

    • 12月14日
  • ゆーん

    ゆーん

    そうですね!
    私の事探してる時もママー!って叫ばず ママいないねぇ。
    って独り言いって探してるので、まだ呼ぶまでたどりついてません😂💦

    うちもですよー!!
    ママ覚えたては、パパもママって指さししてましたし、
    ばぁば指差してこの人だれ?
    と聞くと、ねぇえ😊って。笑
    まだ言葉と人が繋がってないんですかね🤔!!
    あまり心配しなくても、息子さんのペースで覚えて行くとおもいますよ🙌

    • 12月15日
  • ゆーん

    ゆーん

    例えばですけど、
    じぃじって言いながら
    じぃじを指さして、
    次に自分わ、指さしして
    ママ って言うのを交互に
    やってみたり、
    写真とか見せながら
    じぃじだね とか ばぁば だね
    とか声掛けしてみるのは
    どうでしょう☺️💡

    • 12月15日
  • なな

    なな

    ママいないねぇなんて言えるんですね(´;ω;`)

    そうですね!
    やってみます( ˊᵕˋ )♡

    • 12月15日