※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりり
子育て・グッズ

産後1カ月、初めてのワンオペ育児中。子どもたちとの時間を大切にしつつ、育児に挑戦中。2人以上の育児コツを教えてほしい。

この土日、産後初めて子どもたちと3人で過ごしてます。
今までは夫が居たり、実親が来てくれたりしていますが、1カ月過ぎたし、いつまでも頼っていられないので、やってみようとチャレンジです!
まだ半日!次男はめっちゃ寝てくれてる!なのにこんなに気持ちが疲れる💦
日々、ワンオペの皆さんほんとに尊敬します!
平日は長男が保育園に行っているので、長男の送り迎えと次男みながら家事すれば良いけど、1人増えるだけでこんなに気を使うんですね!
質問ではないのですが、皆さんへの尊敬を文字にしてみました。わたしも頑張ります。
そして2人以上の育児のコツあれば、教えてください🙇‍♀️

コメント

みゆ

私も最近やっと3人を1人で見られるようになって来ました😨
しかし、交互に誰かしらがずっと泣いていて…
早くみんな寝ろ〜🥶と常に念力を送ってます…笑笑
子供の泣き声を聞くだけで精神がどんどんすり減っていきます…( ; ; )

  • まりり

    まりり

    3人を1人で見るなんてすごいです!
    わたしもゆくゆくは3人ほしいと思っていますが、すでにもういっぱいいっぱいです😅
    子どもたちが寝てくれてるときに寝れると良いんですけど、そんな気持ちの余裕もまだありません💦

    • 12月15日
  • みゆ

    みゆ


    でも1人から2人になったときの方が何倍も大変でしたよ!
    2人から3人はそこまで大きく負担にはなってないかもしれません😊
    寝不足が辛いくらいで😂
    2歳児、お昼寝してくれたら良いんですがお昼寝しないので、、(T . T)
    なかなか子供が寝たらママも寝るって難しいですよね😭
    お互い頑張りましょうね🥺❤️

    • 12月15日
  • まりり

    まりり

    そうなんですね😳
    2人から3人になるとまたこの何倍も大変なのかと思ってました💦
    うちは保育園にいっているので、保育園と同じ感じで休みの日も過ごせば結構楽に昼寝してくれます👶
    でもなんだか気が張ってしまって、一緒にねれないし、この時間にしかできないことやりたいしで、なかなか寝られません💦眠いけど😴
    温かいお言葉ありがとうございます!頑張りましょう🙇‍♀️❤️

    • 12月15日
  • みゆ

    みゆ


    私もそう思ってたんですが、思ったよりでした😊
    ただ、1人で3人連れてお出かけは無理ですが😅😂
    保育園行ってくれてたら平日の昼間は赤ちゃんのリズムに合わせて過ごしてあげられますね😊
    お休みの日もしっかりお昼寝するなんて偉いですね❤️
    うちの子5分でも寝ると夜寝るのが22時になっちゃうんです…笑

    たまには家の事気にせずゆっくりしてくださいね🥰
    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 12月15日
ジャスミン

私は旦那の休み無しで完全ワンオペで年子育児ですが、子供たちがお昼寝で寝たら私の自由時間にしてます。じゃないと疲れますよね。まぁどっちも一緒に寝るなんてことは滅多にないので一人の時間そこまでないですけどね。里帰りしてないので退院した次の日から2人育児+家事やってますが、慣れても2人同時に泣かれた時とかはイライラしますね。下の子抱っこ紐して買い物いったときも上の子に抱っことか言われると大変です…

  • まりり

    まりり

    いつもお疲れさまです。
    ほんとすごいと思います!
    わたしも今回は里帰りしませんでしたが、家族、親族の協力がないとやっていけませんでした💦
    そうですよね!下の子抱っこ紐して保育園の送迎していますが、上の子に抱っこと言われると焦ります😅

    • 12月15日
ボコ

わー!私もほとんど同じ状況ですー✨
この土日初めて1人でお風呂入れます!ドキドキしますよね😖2人ともお昼寝中なので今から脳内イメトレしまくってます笑

  • まりり

    まりり

    お疲れさまです!
    お風呂上手くいきましたか?
    私も1人でお風呂入れるときドキドキしましたが、頭の中でイメトレしても全くその通りにはなりませんでした!笑
    でもなんとかなるもんですよね😅
    上の子の赤ちゃん返りと付き合いながらだと、余計大変ですよね💦

    • 12月15日