※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子どもには、大人が口をつけた箸やコップを使わせないようにしています。周りの子供は1歳ぐらいでは気をつけていたが、2歳ぐらいでは大丈夫と考える人もいます。皆さんはいつまで箸などを分けていましたか?

2歳2ヶ月の上の子ですが、離乳食開始から今まで、大人が口をつけた箸やコップなどではたべさせないようにしています。

ですが、周りの子を見てると1歳ぐらいでは気を付けてたけど2歳ぐらいではもういいや〜という意見をよく見ます。

そりゃー大人になるにつれていつかは誰かと同じ箸で食べることも虫歯になる事もあるとは思うんですけど、皆さんはいつまで箸など分けてましたか??

コメント

いぬねこ

3歳までの間に虫歯の原因菌が口に入ると虫歯になりやすい子になってしまうらしいですよ!
歯医者さんでもらった資料に書いてありました。

3歳までは、とにかく気をつけたいと思っています。

  • まりん

    まりん

    そうなんですか!!
    3歳が1つの山場なんですね^_^
    ありがとうございます😊

    • 12月14日
ys

歯医者で3歳までは大人と分けるよう言われたので3歳でやっと解禁しました!!
でも私の周りも3歳なる前からほとんどのママ友が同じお箸であげてました😂💡

  • まりん

    まりん

    そうなんですね^_^
    うちは大皿でご飯作ることが多いんですが、3歳過ぎたら一緒に取り分けられそうです^_^

    • 12月14日
Mon

今でも分けてますよ😄
たぶんずっと分けます。
私は旦那とも分けますしね。

  • まりん

    まりん

    そうなんですね^_^
    ありがとうございます😊

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

私は一応まだ気をつけてますが、夫はたまにあげちゃったりしてます😓
でも夫は、本人曰く永久歯になってから虫歯になってないらしいので、私としてはできれば避けてほしいけど許容範囲?とも思ったりです…

  • まりん

    まりん

    うちも旦那は気を付けてくれてるんですが、義実家とかがすぐ自分の箸であげようとして😭
    同い年の義妹の子は同じ箸解禁してるのでややこしいんだとは思いますが😭

    • 12月14日
ルー☆

今後もずっと気をつけて行く予定です。
ですがとりあえず4才までに虫歯にならなければ虫歯菌が常駐しにくい環境になるらしいので、そこまではなんとしてでも頑張ろうと思ってます。

  • まりん

    まりん

    そうなんですね^_^
    それ以降は子ども同士であげあったりとかありますもんね^_^
    ありがとうございます😊

    • 12月14日
なのは

上の子まだ分けてます!
たまに面倒になって、もうやめようかなと思うときもあるのですが、まだ続けようと思います!
実家の家族は理解して協力してくれてますが、義実家に行ったときは食べかけをあげようとしたり自分の箸で食べさせようとするので…阻止するのが大変です。。

  • まりん

    まりん

    うちも義実家同じです😭
    自分の親になら言えるけど義実家だと気遣うので毎度大変ですよね💦

    • 12月14日