
コメント

アサミ
あたしもありましたよ(^w^)
あたしの娘は産まれて直ぐ黄疸と呼吸障害で新生児室だったので上手く母乳飲ませれなく、それでイライラして病院でも結構なきましたし、家でも相変わらず上手く飲ませれなかったりすると何で上手く飲めないの!!ってでかい声出して娘に八つ当たりした事ありました(o・・o)
それで疲れて無表情だったり涙流しながらあやしたりなんて何回もありました(笑)
でも、赤ちゃんってまだ小さいけど自分の思ってる事言うと結構伝わりますよ(^w^)娘が上手く飲めず泣いたりすると、大丈夫♪ちゃんと上手に飲めてたよ~とかいっぱい飲んで大きくなろうねぇ(´∇`)とか言うと結構良いですよ♪
赤ちゃんとの会話が大事なのかな?(^-^)と思います。
赤ちゃんもまだ0歳
ママもまだ新人です(*^^*)
ママの感情は赤ちゃんはキャッチするので楽しみながら頑張りましょ♪(/ω\*)ストレス溜まったらここで発散して下さい♪♪

あい
大丈夫( ^ω^ )みんな初めてはそう思うことあると思います!きつくなったら、安全だけ確認して、赤ちゃんから少し離れて心を落ち着かせたり、自分なりのストレス解消をしてから、部屋に戻って世話をまたしてあげてください💕ちなみに、私は本当にきついときは完全ミルクだったんでベランダでタバコを吸って(これが私なりのストレス解消法)10分くらい落ち着いてから、部屋にいったりしてました笑
赤ちゃんが泣いててもいいから、少し離れてまた世話することで少し余裕が私はもててたのでやってみてください💕
子育てキツイですよね😭
みんなイライラした事あるから大丈夫( ^ω^ )
一緒に頑張りましょう💕
-
じっちゃん
コメントありがとうございます✨
確かに昨日は余裕がなさすぎていっぱいいっぱいでした💦ほんの数分でも自分の時間を持つ工夫をしたほうがいいですね(>_<)- 5月5日
じっちゃん
コメントありがとうございます✨
娘さんも大変だったんですね(>_<)
自分が疲れすぎてしまうと本当余裕がなくなってしまって悪循環です💦こうして話を聞いてもらえただけでもホッとしました/ _ ;