
マイホーム購入の流れで2社見積もり中。購入を検討中だけど、見極めが大切。他の方は何社見ましたか?
みなさんマイホームを買う流れとして
何社ぐらい見積もりしたりしましたか??
一社が淡々と話が進んでいき土地など見にいったりして
このまま購入まで乗せられそうです😂
見極めたりするのは大切ですよね??😱
今は2社のみ見ています。
みなさんはどうでした??
- なんだかんだママリ🔰
コメント

さらい
見積もりは三社でした。

flower
2社です!もっと見たかった気もしますがめんどくさくて💦
でも家はよーく考えて広さとかいろいろ見て回って建てれば良かったと後悔です( ; _ ; )
-
なんだかんだママリ🔰
私も旦那もめんどくさいが勝ってもう回るのは、、って感じで😂ありがたいことに旦那の実家近くの土地が広くてすごく安くでていてそこがドンピシャらしく手付金も10万に交渉してくれてここで買いそうなあるんですがこのままでいいのか、、と悩んでおります😭
- 12月14日
-
flower
いや、ほんとめんどくさいですよね😅💦
営業マンとの会話が面倒くさい(笑)
土地は日当たりとか良ければいっかと思って私も即決しました🎶
家の中がリビングが特に狭くてあーもっと広い家が良かったなと思いました( ; _ ; )- 12月14日
-
なんだかんだママリ🔰
同じ話を何社もってたぶん私らにはしんどいかもで、、むしろ子供いると尚更😞
日当たりは昨日土地が夕方に見にいったので分からず今日日当たりのイメージを送ってくれるらしくて♪家は3回建てて満足するって言いますもんね😳- 12月14日

m.
見学や話を聞いたのは多分10社以上ですが、最終的に気になって見積もりを出してもらったのは3社です😊
-
なんだかんだママリ🔰
10社!!素晴らしいです🥺一生のお買い物とはわかってるんですが10社は回れない気がします😢三社で候補出されたのですね!ありがとうございます😊
- 12月14日

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
2社でした。
ただ、1社に絞っても決めることがたっっくさんあって、大事なことですがほんとにめんどくさかったです笑
あまり後悔とかはないです😊
-
なんだかんだママリ🔰
回答ありがとうございます!後悔のない家づくりのために私も頑張ります😆ありがとうございます!!
- 12月14日

退会ユーザー
見学は、住宅展示場で10社くらい、ローコストを3社、輸入住宅2社、工務店3社、建売1社…で20社くらいだったと思います☺️
でも見積りまで進んだのは、大手2社、ローコスト2社、工務店2社ですね_(:3」 ∠)_
-
なんだかんだママリ🔰
すごいです😌!!
ちなみになんですがローコストと大手だとかなり違いましたか??質問返しで申し訳ないです、、😢- 12月14日
-
退会ユーザー
ローコストでも断熱気密にこだわったりすると結局高くなりました💦大手でこだわるよりは安かったですが、大手はメンテナンス費を先払いしている感じなので、トータルすると同じくらいかなという印象です☺️
自由度で言うと
大手<ローコスト<工務店
でした🤗
私は集成材の柱が嫌だったのと、断熱気密にもこだわりたかったので工務店を選びました_(:3」 ∠)_- 12月14日
-
なんだかんだママリ🔰
なるほど、、😳先に払うか後に払うかみたいな感じですね!!
工務店さんはまだ一度も調べてないので調べてみます😌ありがとうございます♪- 12月14日

りんご
紹介してもらった土地を買ってメーカーは他でってなるともしかしたら揉めることになるかもしれません💦
すでに手付金も交渉してもらってるならなおさら💦
うちはそれでちょっと揉めました😭
メーカー変えた場合土地もやめるってことだったらすみません💦
ちなみにうちは回ったのは10社、見積もり出してもらったのは2社でした!
-
なんだかんだママリ🔰
そうなんですか😣!見積もり出してもらってオーバーじゃなければそこでお願いしたいなぁとも思ってて💦あわよくばみたいなことも若干候補に入れてました笑
りんごさんは揉めてどちらに最終的にされましたか😳??- 12月14日
-
りんご
うちは土地を紹介してもらった方じゃないところにしました😅
見積もりをもらってから考えようと思ってて、いざ断ったら嫌味言われました😓
ただ、不動産屋を挟んでて、土地の売買にはそのメーカーは関わってこないのでまだ良かったです。
メーカーにもまだ建てるメーカー決まってないって言ってあったんですが、紹介された土地を買う=そのメーカーで建てるって暗黙の了解?みたいのがそのメーカーではあったみたいで…
そんなん知らんがなって思ったんですが(笑)
断った途端に態度が一変したのでびっくりしました💦
でもそのおかげでそのメーカー選ばなくて良かったと思えて未練はなくなりました😁- 12月14日
-
なんだかんだママリ🔰
そうなんですね😭
私SUUMOから通してるんです!土地は割と気にいってるんですが建物の予算を、もう少し抑えたいってなるとホームメーカー変えなきゃなのかなと悶々としてます😂暗黙の了解はこっちからしたら本当一生もんですもんね!飲み込まれたら終わりです😂
態度変わるのも怖いですね😣
人の顔色伺いながら生きてるのでびびっちゃいそうです。笑- 12月14日
-
りんご
SUUMO通してるんですね!
じゃあSUUMOが間に入ってくれたりしますかね?🤔
メーカーによって金額も変わりますもんね😣
態度変わったのは本当にびっくりしました…
そのあと1週間くらい引きずりましたよ😂
土地気に入ってたら買付証明出したほうがいいとか言われました?- 12月14日
-
なんだかんだママリ🔰
そうなんです!入ってるのか入ってないのかまだよくわからないですが😂笑
買付証明書ですか?😳
私は聞いてないかもです😳
営業マンから言われたのですか??- 12月14日
-
りんご
買付証明は、土地を購入する時に購入の意思を売主に示す書類のことです。
それを出すことによって1〜2週間ほど仮契約みたいな感じになって他の人がその土地に手を出せなくなります。
なので気に入った土地が出たら出すんですが、それを出してしまうとたぶんもう土地の売買に関してはメーカーを変えられなくなるのでもし営業マンに言われてるなら慎重に行った方がいいと思いまして💦
でも他のメーカーに見積もりもらってる間に土地が売れたらって思うと焦るんですけどね😅- 12月14日
-
なんだかんだママリ🔰
あ!仮契約はしてると言ってました!!書類は頂いてはないんですが😣
この場合はどうなってるのですかね😳??- 12月14日
-
りんご
そうなんですね😳
土地の仮契約ですよね?
その場合はメーカーが独自に仮契約してるってことなんですかね🤔
その土地は建築条件付きとかじゃないですよね??
メーカーにはここで建てるって言ってるんでしょうか?
なんとなくメーカー側が建ててくれるものだと思ってどんどん進めてる気がします…- 12月14日
-
なんだかんだママリ🔰
かもしれないです。
売り土地の会社の担当者とすごく仲がいいとか言ってました!建築条件は空白になってました😣今見てみたら!
いえ、言ってはないんですが
たぶんいけると思われてると思います😆笑
割と土地気に入ってて手付金もやったーって食いついたんで😂- 12月14日
-
りんご
建築条件なしなら安心ですね!
いけると思われてたらやっかいですね😂
一度予算の都合で他も検討してるって話しておくといいかもですね!
そうしたらどうにか予算内に収めてくれるかもしれないので👌
そのメーカーで建ててもいいと思ってるなら、ここまできたらこのまま流れに任せてもいい気もしますが😁- 12月14日
-
なんだかんだママリ🔰
できれば土地が激安なのでトータルで3000超えたくないとは言ってるので今度この土地での見積もり出してくれるのでそこで決めようかなと😳
なのでもう一社の見積もりも同じ日に頂ける予定なので見比べたりしてみようと思ってます😆予算内に納めて欲しいです😂😂他のメーカーさんだと手付金きっと高いと思うんでここにたどり着きそうな気もしますが😬💦笑- 12月14日
-
りんご
もう2社目にも見積もり依頼してるんですね!
じゃあ決めるのはスムーズに決めれそうですね✨
手付金て結局は土地代の一部として充填されると思いますが、今払う金額は安い方がいいですもんね😊
ちなみに土地は地盤やハザードマップは大丈夫そうですか?- 12月15日
-
なんだかんだママリ🔰
貯金ほぼなしなので安いと助かりますのが本音です😂😂
地盤はおそらく前家が建ってたとこなんであったとしてもそんなに高くないと思うと言われました一様ですが😂
ハザードマップは聞いてなくてわからないですが目の前にゆるーい坂??のようなものがあって家がありました🤧ちょっと文じゃわかりにくいですが💦- 12月15日
-
りんご
いいと思います👌
そうなんですね!
そこはもう祈るしかないですよね😂
ゆるーい坂ですか🤔
ハザードマップは市のホームページとかで確認できますよ😊
液状化とかもみれるので一応確認しといてもいいかもです!- 12月15日
-
なんだかんだママリ🔰
市のホームページ見てみます✨✨✨質問した側なのにたくさん教えてくださりありがとうございます😊♪
- 12月15日
なんだかんだママリ🔰
ありがとうございます😊