
第二子出産後、母乳育児を悩んでいます。上の子はミルクだったが、下の子は母乳を頑張りたいが、時間的な制約や上の子への気持ちも考えています。意見を聞きたいです。
12/12に第二子を出産しました。
上の子とは年子ですが、
1年ぶりなのに前回の記憶が全くなく笑、
新生児の扱いにドキドキしています。
そんな中悩みなのですが、
1人目は気持ちに余裕がなかったのと、
扁平&外向き乳首&胸が全く張らない…という理由で
早々に3ヶ月目くらいから
完ミに切り替えてしまいました。
でも母乳育児に対しての心残りはあり…
2人目は母乳を頑張ろう!と心に決めていました。
しかし、実際生まれてみると、
今は入院中でニップルなどを使い頑張っていますが、
上の子でしてあげられなかった母乳育児を
下の子だけするのはなんだか上の子に申し訳なく
どうしようかと悩んでしまっています。。
上の子はまだ構って欲しい盛りの1歳なので、
退院後、母乳→ミルクという流れを1日何回も
やれる時間があるのかも分からず…
上の子がいるならなおのとこ、
何かあったときのために下の子はミルクで、
という選択肢もありなのかと思っています。
年子育児をされている方、
それ以外の方でもぜひご意見伺いたいです!
- m(5歳4ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
わたしは完ミです😭✨
わたしも母乳で育てたいなと思っていましたが、全然出てくれなくて…

ままり
出産お疲れ様です😊✨
私も1人目、1ヶ月前から完ミだったので
2人目は少し母乳頑張りたい
って思って
混合で頑張ってました(^^)🍼
ただやっぱり混合だと
時間掛かって
上の子がグズグズしちゃうので😥
生後1ヶ月で完ミにしました😭
1歳1ヶ月差の年子です🎀

年子mama
1人目、2人目共に完母でした!2人とも哺乳瓶拒否でたまにミルクでしたがあまり飲んでくれませんでした💦
上の子は下の子の妊娠がわかり病院にも指摘され、7ヶ月で母乳は卒業しました😭

ママ
子どもはどっちで育ったか覚えていませんし、ママの思うように育ててあげればいいと思います😊
私は1人目完母で2人目は今のところ混合ですが、下の子に対する罪悪感はなく逆にミルク飲んでくれて助かっています!
母乳は最初が肝心なので、まずは頑張ってみて2人育児をする中でmさんのやりやすい方にしてみてはどうでしょう?
下の子と退院して3週間くらいは母乳の後にミルクでしたが、上の子がグズったら他の人に交代してミルクだけ飲ませてもらいました😁
お手伝いの人がいない時は哺乳瓶を上の子と一緒に持ってミルクを飲ませたり、下の子に少し我慢してもらって上の子が落ち着いてから飲ませたりしていました💦
最近は母乳をミルクに置き換える混合で、上の子の寝かしつけの時や疲れて休みたい時に夫が飲ませています!
コメント