
今日、久しぶりに友人に会い結婚祝いをいただきました。私は去年の5月に…
今日、久しぶりに友人に会い結婚祝いをいただきました。
私は去年の5月に結婚式を挙げましたが、その友人は身内にご不幸があり結婚式に出席できませんでした。
そのお祝いに、とヴィトンのチャームをもらいました。
調べた所、4万以上もする高価な物でした。
友人にこんなにも高価な物を頂いたのが初めてでびっくりしています!
その友人も先月入籍し、結婚式を挙げるとの事。
私も是非出席する‼︎と思っていた所でしたが、
出産予定日の3日前が挙式の日でした。
友人はギリギリまで返事を待ってくれると言ってくれましたが、式場も県外ですし臨月なので欠席しようかと考えています。
その友人の結婚式に祝電を出そうとも思ってますが、
私もお祝いをあげる場合
どのような物をあげたらいいと思いますか?
同じくらいの金額の物の方がいいのでしょうか?
長文を読んでいただきありがとうございます。
皆さんのご経験を教えてください‼︎
- みぃたむ(´ε`)♡(8歳)
コメント

やまはる22
私だったらなので参考程度に!
ご祝儀3万+菓子折りかお祝いの品をあげようかなと考えます!
チャームが4万以上するのでだいたい4万位になるようにあげますかね(´◡`๑)

chiromiko
身内のご不幸という事はドタキャンだったんですかね?そうなると出すはずだったご祝儀の3万円+気持ちという事でその金額の贈り物だったのかなと思います。
みぃたむさんの欠席はドタキャンじゃないので本来ならお祝いは1万+祝電などで良いところだと思いますが悩みますね>_<
同等のものをお渡ししたいという気持ちが強いのであれば3万の現金+祝電or3〜4万の品物を贈れば良いと思います!
-
みぃたむ(´ε`)♡
早速のお返事ありがとうございます。
3週間位前だったと思いますが、四十九日が過ぎないから…との理由でした。
数量決める前だったから助かりましたが…
悩む所ですよね💦中学校からの付き合いで浅い付き合いな訳ではないので、よく考えてみます‼︎
ありがとうございます♡- 5月4日
みぃたむ(´ε`)♡
早速のお返事ありがとうございます!
やはりもらったもの相応な物がいいですよね…
御祝儀といった形で渡す方が物より助かりますよね(o'∀')b