
1歳10ヶ月の娘がイヤイヤ期で、ワガママに悩んでいます。保育園で過ごす時間が長いため家庭では甘えるのか心配。どこまで甘やかすべきか悩んでいます。
先輩ママさん達教えて下さい!
1歳10ヶ月の娘が絶賛イヤイヤ期です。
イヤイヤ期、どこまでワガママを聞いてあげればいいのでしょうか?😖
飲み過ぎなくらい
「牛乳くれ!牛乳くれ!」
と要求してきたり、
「バナナくれ!お菓子くれ!」
と要求してきます。
牛乳に関しては
1〜2回は要求に従いますが
それ以降は我慢させたりしますが
そうすると
泣きわめきます😓
他にもなんだか最近
甘え泣きというか
理由もなく
「いやー。いやー。」
と泣いたりもしていて
このままワガママガール一直線に
ならないか心配です😓
旦那は仕事が激務だし、
私もフルタイムで働いているので
娘も保育園で長時間過ごしているので、
保育園で気を遣ったりして
頑張ってくれている分
家で駄々っ子になっているのかなぁとは
思いますが、
どこまで甘やかしていいものか
悩みどころです😢
- あーろん(7歳)
コメント

1212
ママさん、もしくはパパも一緒に、牛乳は何杯まで
バナナは何本って決めておいたほうがいいかと思います。
牛乳は2杯までなら、3杯目はダメだよ。と🙅♀️
泣き続けているなら見守りか放置してましたよ😅
多分泣いてる時は何も言っても効きません

退会ユーザー
癇癪ですねー😅お疲れ様です‼️うちの下の子も、だんだんイヤイヤきてます(笑)ほんと、つらいですよね、あれ😂
発達障害のある長男でかなり苦労させられましたが、ペアレントトレーニングなどで指導されるのは↓のような感じかなと、思います。
単なるワガママで泣いているときはとにかく無視です‼️
耳栓つけたり、イヤホンで音楽かけて、家事しながらでいいので、こどもが見える場所で無視してください。
こどもがパニックを起こしているときには、安全に配慮した上で別室に行っても大丈夫です。母親がいない方が早く落ち着く場合もあります‼️
繰り返してほしくない行動はとにかく無視です✋
泣いているからと、根負けしてあげてしまうと、次も繰り返します。泣き得させてはいけません。
そして、落ち着いたら「一人で落ち着けたね‼️我慢できたね❗えらかったね😄❤️」と、自分で落ち着けたこと、我慢できたことを、ハグしてめちゃくちゃほめます❤️
そうすると、だんだんわかってくれると思いますよ🙆ママも無理しすぎず、笑顔で楽できる方法で良いんですよ‼️
-
あーろん
コメントありがとうございます😊
なるほど😳目からウロコでした!
私、娘が泣いたら
可哀想だなぁとか
私が構ってあげる時間少なくて愛情が少ないから
早く構ってあげなきゃとかで
いつも娘の相手をすることばかり
考えてましたし
実際泣いたら結構すぐに対応しちゃってました💦
むしろそれがダメだったのかもですね😓
一度泣いたら安全だけ確認しながら
放置でいってみます!
落ち着いた時に
褒めるようにします!
良いアドバイスありがとうございます😌- 12月13日
-
退会ユーザー
ママに甘えたい気持ちももちろんあるかと思うので、それは寝る前の寝かしつけの時に「おやすみ、大好きだよー❤️」とバグやほっぺにチューしたり(笑)
朝起きたとき、「おはようのギュー❤️」みたいに、日々の挨拶の中にオーバーに愛情表現を加えるといいかもしれません😄
なかなか忙しいので、それすら大変かもしれませんが、ワガママで泣いているときにあえて甘やかす必要はないのかな🎵と個人的には思います😄
お仕事に家事育児、本当にお疲れ様です‼️
私も来年度から、ワーママです‼️お互い、体調に気をつけてファイトー👊✨です🎵- 12月13日
-
あーろん
そうですね!
寝る前とかは
ギューとか大好き😘
とかはしてます☺️
それで十分愛情伝わってるのかもですよね😌
良いアドバイスをありがとうございます!
実践してみます😊✨
来年からワーママなんですね!
最初は風邪や感染症をたくさんもらってきたりで
大変だと思いますが、
お互い頑張りましょう!
なあさんも
2人育児毎日おつかれ様です✨- 12月13日

お茶々
うちも絶賛イヤイヤ期です(´;ω;`)
同じように牛乳、ヨーグルト欲しがってます(´;ω;`)
でも、私は逆に量少なくして何回かあげちゃってます!
牛乳もコップに1/3くらいで、3回くらい飲むと満足するので、その都度、これで最後だよ!って言いながら、最後が2回くらい続いてますが笑
ずっと、泣かせてるより、それで満足して、安心するんなら、いいかなと私は思ってます!!
とくに、うちはねむいときとか、イヤイヤ騒いで泣きます!
嫌だよね、嫌だねって共感しながら、あ!〜があったね!とか、
気が紛れる方に誘導してます!
色々な考え方があるかと思いますが、私は泣かせっぱなしがあまり出来なくて💦そんなイヤイヤも言葉が出るようになったら少しずつ無くなってくるのかなと思います!
-
あーろん
コメントありがとうございます😊
私も少量の牛乳を数回に分けて
あげたりしてますが
それでも要求がひどくて😱💦
どこかで線引きを決めないとなぁと思いながら
ダラダラ育児してます😂笑
気が紛れる方に誘導もできる時はできるように頑張ります😌✨
ありがとうございます😊- 12月14日

はじめてのママリ🔰
うちはイヤイヤ期まではいってませんが食べ物の要求はしょっちゅうしてくるようになりました😂💦
朝ごはんご馳走さましたばかりなのに私がキッチンに立ってると、ゲートの所まできて騒ぎます😱
「さっきご馳走さましたばっかでしょ!もうないないよ!」って言って無視する時もありますし
あまりにしつこかったら千切りキャベツ1本だけ(笑)とか適当に渡して黙らせます😂😂←息子はただ何か口に入れたいだけなので、嫌いな食べ物渡してもニコニコして大人しくなります…笑
飲み物はご飯のあとから1時間以上たっていれば少量あげちゃいます💡水だったり牛乳だったりお茶だったりそのときによります😊
-
あーろん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
お茶をあげると
「牛乳は?牛乳は?」
と言われます😅
無類の牛乳好きのようで😂笑
うまいこと工夫してやってみますね☺️✨
キャベツ作戦実践してみたいと思います😌💕- 12月14日
あーろん
ありがとうございます✨
やはりそうですよね💦
どこかで線引きしないと
ダメですもんね😖
泣いてるときは放置しかないですよね!
心痛んでましたが
私もそうしてみます!