![まあひ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
たぶん違うと思います。
痙攣であればまず意識障害の有無を確認してください。目の位置や意志疎通困難の確認してみてください。特に意識障害もなく硬直のような症状がなければ問題ないかと思いますよ。
みぃ
たぶん違うと思います。
痙攣であればまず意識障害の有無を確認してください。目の位置や意志疎通困難の確認してみてください。特に意識障害もなく硬直のような症状がなければ問題ないかと思いますよ。
「寝返り」に関する質問
もうすぐ生後8ヶ月の下の子の歯がまだ1本も生えません。 それがあってか離乳食の食べも悪く、ドロドロのペースト状のものしか口にしないし、少しでもつぶつぶしていたら吐き出します。 お座りも全くできず、すぐに横に倒…
【寝返り・うつ伏せ寝について】 生後6か月の赤ちゃんがいます。最近寝返りが活発になってきました.... それに伴って、寝ているときに、横向き寝になったりうつ伏せ寝になったりしています。 今は、 ・私が起きている時…
息子が寝るときに私に寄りかかってくるのが本当にしんどいしストレスです。 寝返りも好きなように打てなく少しでも離れると起きます。弟が産まれてから始まった気がするので精神的な部分だと思うのですが同じような方いま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まあひ♡
お返事ありがとうございます!
意識はしっかりあって特に変わった様子がなかったので、どうなのかな?と思ってました😱
みぃ
良かったです✨
意識障害があったり、痙攣発作が長く続くときはどこが痙攣しているのか、もしわかるならどこから痙攣しだしたかなどできるだけ細かく覚えていたほうが検査や診断に役立ちますよ🎵
まあひ♡
とってもためになりました🙏突然のことだったので、私も焦ってしまってました😱💦
みぃ
子育てしてたらよくあることですよね(´・д・`)私も初めて経験することにはよく驚いて不安になります。今三人目育ててますが三年あいただけで、また初めてかってくらいすることすること不安になってますよ💦
まあひ♡
少しのことで心配になったり悩んだりしてしまいますよね😫💦
そうですよね!しかも女の子なら尚更ですね🤔