
保育園の先生の挨拶について気になる。特に一人の先生が不親切で、他の先生は挨拶するが、その先生はしない。さらに、他の先生が不適切な発言をしているのを聞いてしまった。気持ちがモヤモヤする。
皆さんどう思われるか教えてください。
保育園の先生についてです。
子供のクラスの先生ではないのですが、挨拶をしたりしなかったりの先生がいます。特にお迎え時です。
違うクラスの先生でも会えば、おかえりなさいやお疲れ様ですとか言ってくれるし、もちろん私も挨拶します。
その先生は同じように挨拶するときもあれば、こっちから挨拶してもしない時や、廊下ですれ違ったりしてもしてくれないときもあります。なんとなく気になりますが、まあ担任じゃないし、と思っていました。
ですが、今日迎えにいった時に、その先生が廊下で私の前を歩いていました。もちろん先生が前にいたので私には気づいていませんが、その時に他のお母さんと子供が帰るのですれ違い、その先生はそのお母さんにすれ違いざまに振り返りながら挨拶をしたので確実に私に気づきました。(目があったので)私は挨拶したのですが、シカトされ、ちょうどその時に教室から出てきた別の先生に「見て、●●ちゃんのママ(さっきすれ違ったお母さん)、超スカート短い、セクシー」的なことを言っていました。
まず、挨拶をしないのもあり得ないけど、先生同士だけで言うのならまだしも、私がいるのに、そんな事を言うのがあり得ないと思いました。
ちなみにちょうど教室から出てきた先生はすぐに私に気づいて挨拶をしてくれましたが、それでもその先生は挨拶せずです。
違うクラスの先生ですが、なんかすっごくモヤモヤです!
- はじめてのママリ🔰

ポポ
ちょっと感じ悪い印象です∑(๑º口º๑)!!
教育する場で挨拶をしない先生がいるのはおかしい
コメント