
離乳食のタイミングや哺乳瓶の消毒について相談です。ミルクの前に離乳食を出すタイミングや、授乳間隔に不安があります。初めての離乳食は9:30頃が適しているでしょうか?哺乳瓶の消毒は離乳食開始後にやめるべきでしょうか?
お世話になります。離乳食について相談です。
混合授乳で育てています。だいたい下記リズムで授乳しています。
7:00 母乳+ミルク100ml
10:00 母乳+ミルク100ml
13:00 母乳+ミルク100ml
16:00 母乳+ミルク100ml
19:00 母乳+ミルク120ml 翌朝まで寝てます。
離乳食はミルクの前にと言いますが、ミルクの前だとぐずったり泣いたりしますよね?その時に離乳食を出しても食べないのではと不安になりました。ミルクの30分前とかに食べさせたらいいんですかね?
授乳間隔が4時間空かないのも少し不安です。皆さん4時間とか空いてるのでしょうか?
来週から離乳食を開始しようと思っています。私の場合初めての離乳食は9:30頃が適してるのでしょうか?
ちなみに哺乳瓶の消毒は離乳食が始まったらやめましたか?教えて下さい。
- ポン子ちゃん(9歳)
コメント

chaam
ゴールデンウィーク入って完母から完ミにしました。
だいたい4時間おきにあげてます。(仕事復帰を考えているので)
完母の時は欲しい時に欲しいだけあげてたので2時間から3時間おきとかでした。
最近少しずつお粥をあげてます。
初めはアレルギーとか出たら困るので平日の朝10時くらいにあげました。
4ヶ月の頃からスプーンを持たせたり、自分がご飯食べている時に美味しい美味しいとご飯に興味持ってもらうようにしてました。
そのおかげかわりとすんなり食べてくれました!
小さじ一杯程度からなのでゆっくり楽しみながらあげていくといいと思います!
あたしも始めたばかりでわからない事たくさんあります(;´Д`A
ケタケタさんも一緒に離乳食頑張りましょ(((o(*゚▽゚*)o)))

ママリ
夜がっつり寝るの羨ましいです☺︎♡
離乳食はタイミング難しいですね!
うちは母乳だからか間隔全然開きませんがきっちり決めずだいたい10:00~12:00と決めてます。お昼寝やお出かけでずれることあるし^^;三回食になる頃には自然と時間決まってくると聞いたので★
9:30もしくはママのお食事を12:00←食べるところ見せる、その後離乳食にするのはいかがですか?
うちは完母で万一に備えたまーに粉ミルクあげることもありますが、消毒は四ヶ月以降はしなかったです。そこらじゅうのものなめたりしてるし意味無いかなぁと思ってしまい^^;大事なのは飲み終わり後すぐ洗う、よく乾かすことと聞きました。
-
ポン子ちゃん
コメントありがとうございます!
タイミングほんと難しいですよねぇ。私の食事後に食べさせるのもいいですね♪
哺乳瓶の消毒は今はやめてらっしゃるのですね。確かにまわりは舐めてますもんね。なるべく飲み終わりは早く洗うようにします。
ありがとうございました。- 5月5日

新米ママン
19時から朝まで寝てくれるなんてお母さん想いで素敵です!
うちの坊ちゃんまだまだ3時間おきに起きてくれます(T_T)
私も一昨日から離乳食始めましたが、大体10時くらいと夕方にあげたらいいかなーってざっくりな感じです。ミルクの前にあげてますが特に問題なさそうですよ〜。
それに哺乳瓶の消毒は2ヶ月で終わりにしました。全然寝てくれずフラフラになっていた頃助産師さんに、ママが少しでも楽出来ることからやっていいから哺乳瓶の消毒はやめでたら?きちんと洗って乾かせば大丈夫よって言ってもらって潔くやめました(笑)お腹も壊さず順調に8キロまで育っています♡
-
ポン子ちゃん
お子様は3時間おきに起きられるのですね。大変でしょうが隙を見てお昼寝とかしてパワー貯めてくださいね。
離乳食はミルクの前でも泣いたりしないのですね。月曜日から始めようと思っているのでドキドキしますが、食べれてラッキーくらいの気持ちでいきます。
哺乳瓶の消毒は今日からやめてみようと思います。少しでも手間がなくなるのは嬉しいですね。
コメントありがとうございましたo(^▽^)o- 5月5日
ポン子ちゃん
わからない事だらけですよね(ーー;)
chaamさんのお子様は離乳食すんなり食べてくれたんですね!日々の積み重ねですね。
私はこの前麦茶を飲ませたら拒否られたので、離乳食はどうなんやろ?とちょっと不安になりました。コメント&応援ありがとうございますo(^▽^)o