お母さんと一緒のコーナーで生野菜や茹で野菜が出てくるのを見て、うちの子はそれを全く食べません。炒め物や煮物にしないと食べてくれないのですが、皆さんの食卓では生野菜や茹で野菜を毎回出していますか。
おかあさんといっしょのいただきますのコーナー見てたら、大概ブロッコリーとトマトがついてる…
うちの子、あんな感じの生野菜や茹で野菜は一切食べてくれません💦
炒め物にしたり、煮物にして味付けしないと食べてくれなくて😭
みなさんの食卓はどんな感じですか?😖
生野菜や茹で野菜、毎回つけてますか??
- mochi(4歳1ヶ月, 8歳)
ママリ
トマトは元から大好きです‼️
が…その他は野菜嫌いで苦戦しています…
来年度からの幼稚園の給食にも野菜が出るだろうから、今練習中です…
少し小さめにすればブロッコリー、おくら、アスパラ、レタス、キャベツなど食べられるようになってきました〜
かなり格闘していますが😖
ママ
ほとんどつけていません💦
私も煮物や炒め物、和え物が多いです!
そういえば保育園の給食も生野菜や温野菜は出ませんね🤔
娘はミニトマト大好きで1パックぺろりと食べちゃうので、1〜2個出すとパックごと出せと泣きます😅
はじめてのママリ
食べないです笑。
でもそのうち食べれるようになったら良いな、と気長に待つことにしてます☺️
私自身も子供の頃は生野菜とか茹で野菜嫌いでしたしね💦
ちよりる
あのコーナーの子すごいですよね😳
うちの下の子、生野菜、茹で野菜どころか色々食べれなかったですが、いつの間にか食べるようになりました。トマトはダメですが給食では頑張ってるようです。
上の子はそれなりに食べてたのに食べれなくなったものがあったり(納豆とか)……それぞれです🙂
話がわかるようになると、一口だけでもって言うと頑張って食べてくれるようにもなりました。
別に茹で野菜や生野菜でなくても野菜が食べれるなら大丈夫だと思います😌
食べなくても少しは盛るようにしていました😀(毎回出してません、手抜きもいっぱいしてます)
コメント