※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニー
ココロ・悩み

妊活中の友人が、不妊だった友人が突然2人目を出産し、不妊だった友人との関係が複雑になってしまい困っています。周りに顔を合わせるのがつらい状況です。

2人目妊活中で子供今5歳。
年中のママがまた2人妊娠し子供産んだ。
1人はあたしと同じ不妊で「不妊って辛いですよね。」なんて今年の1月くらいにそんな話をしていたのに2人目生んでて、もう1人は「上の子が欲しがるから作った〜一回流産しててダメかもと諦めたら出来たよ!
もう5歳だから◯◯ちゃんも赤ちゃん欲しがらない⁇1人じゃかわいそう」
妊娠する前まで辛いみたいな感じで2人とも言ってて幼稚園で会うと暗かったのに赤ちゃん連れて来てニコニコ‥
不妊だったママはあたしに申し訳ないみたいな感じで避けられるしもう1人にはまだ「◯◯ちゃん1人⁇かわいそう‥」
顔を合わせたくないんですが2人ともうちの子と同じ英語のクラスで嫌でも顔を見る…避けられたり「まだ⁇」みたいに言われたり…
辛いです。

コメント

deleted user

そんな無神経な人いるんですね、ビックリです。

そういう話題ってタブーですよね…。そのママ達がおかしいだけなので、こっちから避けてやればいいと思います🤯

  • ミニー

    ミニー

    ありがとうございます。
    2人目の事で、色んな人に言われます。
    子供を連れて実家に帰れば実家の近所の人に「まだ1人なんだ。」って‥
    避けたいですが毎朝会って無視したいんですが話しかけられます。

    • 12月13日
クッキー

そんな人同じ年の子をもつ親でいるんですねー😱😱


おじーちゃん。おばーちゃんの歳くらいの人は、もう1人とからやたらいってきますが、、、、
それも、むかつきますけどね。。

何を知ってるの?って感じですよね😱😱😱

  • ミニー

    ミニー

    ありがとうございます。
    本当ムカついてしょうがないです。
    今度言われたら不妊症です。ってはっきり言っていいんでしょうか‥
    年寄りにも言われますよね。あたしもこの前実家に帰った時に、実家の近所の方に言われました。
    無視しましたけど、イラッとしました。

    • 12月14日