
コメント

るか
哺乳瓶に入れて持ち運ぶのはやめた方がいいかと思います。
商品は密閉してありますが、開けた段階から空気に触れるので菌が繁殖を始めます。
冬なので気温が低いとはいえ車の暖房などで温められるとミルクは甘いので増えやすくて危険です。
口つけてしまったものは捨て、余ったミルクも1時間ぐらいならセーフかもしれませんがそれ以上飲まないならやめたほうがいいです😣

めくま
飲む前に開封で8時間はもちません。
新しく、液体ミルク用の乳首が発売されてますし、
それを持っていってみては?
チュチュ紙パック用乳首ってやつです。
普段と違うのを嫌がった時用に、1本は普段の哺乳瓶はあったほうがいいかもしれません。
あとは事前にミルク自体飲むか確かめてからがいいと思います。
-
めくま
ただ、液体ミルクも使って思ったのは、あげるのはいちいち作る手間と時間はなくていいけど、
お湯さえ有れば、水はその辺でいろはすでも買えばいいし、哺乳瓶をチューボ何個か持ってくくらい。
液体ミルク本体を何個も持ってく事を考えると、
荷物の量は別にさほど差は無いなーって感じでしたよ。- 12月12日
-
めくま
飲む量考えたら、1か月とかなら、キューブとかの方が楽かも。
- 12月12日
-
いちご☆★
やっぱりそうですよねー。
液体ミルク用の乳首なんてあるんですね!初知りです!
早速調べてみます!
液体ミルクは体験済みで、温めるとごくごく飲んでくれたので、そこはクリアです😊
お湯もあればいいですが、水筒だとどれだけ保温力高くても使ってたら最後らへんぬるくて粉ミルク溶けにくくて😓
上の子の時の経験もあるので、当時なかった液体ミルクの方がいいかなーと思ったのです😓
たしかに少しのお出かけとかならいいけど、何回分もとなると液体ミルクの缶もかさばるし、重いですよね😭
考え直したいと思います😭
回答ありがとうございます😊- 12月12日
-
めくま
新幹線によっては、哺乳瓶に水入れてスタッフさんに渡せば、お湯温めてもらえますよ。
- 12月12日
-
めくま
あと、車で温めるなら、モーリアンヒートパックとか。
- 12月12日

ゆめ
赤ちゃんのためにはやめておいた方がいいですね
-
いちご☆★
そうですね。
やめときます!- 12月12日
いちご☆★
やっぱりダメですよね😭
OKならどれだけ楽かって感じですが💦
回答ありがとうございます😊