
息子の足が遅いことで自己肯定感が下がっている。走る速さを改善したい。オススメの方法は何か?
年長の息子がいるのですが、最近すごく自分の足が遅いことを気にしています。
足が遅いのを色んな子にばかにされ、すごく自己肯定感が下がっているようで、見ていて私もつらいです。
そして完全に運動音痴は私の遺伝なので申し訳なさすぎます。
何とか人並みに走れるようにさせてやりたいのですが、走るのを速くするにはどういうことをしたらいいのでしょうか?
オススメの習い事、練習方法、遊び、グッズなどありましたら教えてください!
- あっぷっぷ(5歳1ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

そよかか
周りの子に言われるのはツラいでしょうね😢
周りの子に関しては連絡帳等でも相談して先生の力を借りて、速く走るにはってところはまずは自信をつけてあげる事が大事かなとも思うので、例えばお手伝いしてもらって「5・4・3・2・1…!」ってカウントダウンで何か持ってきてもらうとかはどうでしょう😊?
走ることが嫌いになってしまう可能性があるので、まずは楽しく走らせる?競争する?ところからでいいかと思います!
他に何があるかなぁ……🤔

はじめてのママリ
坂路ですかね?
公園とかの坂路を全力で走る。
主人が息子に坂路で一緒に走ってくれます。
あと、長い階段を太ももを上げて上がる。
坂路で走る前に太ももを上げるイメージを持たす為にその場で太ももを上げて足踏みする。
幼稚園かこども園か保育園か分かりませんがなるべく歩くとかかな?
出来ることから時間をかけてされてみては?
-
あっぷっぷ
コメントありがとうございます!
坂道は上りってことですよね?
もうすぐ冬休みなので、主人に鍛えてもらおうと思います😆
幼稚園なのですが、バス通園です💦
そして私が切迫体質なので、いまは一緒に歩いたり走ったりができなくて、、😰
頑張って公園に連れて行っても、弟と二人でひたすら砂場で遊んでるので何の運動にもなってません😰
多分本人もどんくさいのを馬鹿にされるのは悲しいけど、基本的には体を動かすのは好きではないのではないかと思われます💦- 12月15日
-
はじめてのママリ
主人の母が足速く実業団で主人もなかなか速い方なんですが…お世辞にも息子はどんくさく体幹が悪くて運動は苦手なんかなぁ?と親ながら思ってます。
義母にもどんなに贔屓目で見ても運動神経は鈍いと話してました。
去年までは走るのだいっきらい!
でも少しずつ頑張っててようやく手の振り方がマシになってきました。
去年より今年は速くなったのは分かります。
お友達にも「速い」と言われたのが嬉しくてそこから頑張るようになりました。
来年は主人と町内のマラソン大会に出ます。
少しずつ体幹鍛えたり練習したら少しはよくなるかもしれませんよ- 12月15日
-
あっぷっぷ
すごい!
息子さん、努力が実を結んで自信をつけていますね😆
アドバイスいただいたこと、実践してみたいと思います✨- 12月15日
あっぷっぷ
コメントありがとうございます!
放課後の公園の鬼ごっこで、かわいそうなくらいずっとオニにされ、おちょくられてます😥
そして家に帰ってウジウジ言ってます。
でも。そのメンバーに同じクラスの子が1人もいないので、先生に相談していいものなのか悩んでいます。
カウントダウンいいですね!
どこでも気軽にできそうです✨
私的には多分運動得意にするより勉強得意にする方が近道だと思うので、そちらを伸ばしたらいいのでは?と思うのですが、年長男子には足の速さが全てのようで😰
このままでは走るのが嫌いどころか自分自身のことが嫌いになってしまいそうで、すごく心配です💦💦