※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん🍊
子育て・グッズ

お子さんの睡眠時間について教えてください。生後1ヶ月から3カ月の間で、何時に寝て何時に起きるか教えていただけますか?息子さんが遅く寝る場合、早く寝る方法を知りたいです。

皆さんのお子さんは何時に寝て何時に起きますか?
できれば生後1ヶ月から3カ月の間で教えて頂きたいです。

私の息子はいつも寝るのが遅くて
12時は絶対回ります。。。
どうしたら早く寝るんでしょうか

コメント

ぱーら

1ヶ月頃からまとめて寝るようになったので、21時から寝てますよ😊まとめて寝れなかった時期は23時ごろまで起きてることもありました!

  • みかん🍊

    みかん🍊

    早いですね💧

    • 12月12日
mamari

娘は生後2ヶ月の頃から20時に寝て、朝は7〜9時に起きます!(夜中1〜2回起きます)

お風呂は何時に入れていますか?🛁
うちは18時半頃入れて、お風呂あがりにミルク飲ませてすぐ寝かしつけに入ります!そうすると20時頃までには寝ます!

  • みかん🍊

    みかん🍊

    お風呂はいつも7時半に入れて
    なつみさんと同じようにミルク飲ませてそのまま寝かしつけてるんですが
    なかなか寝てくれなくて
    本格的に寝るのがいつも12時回ってしまいます。。

    • 12月12日
まるまる👌(*ó▿ò*)

バラバラですが…
20時過ぎに寝て1時間後位にはなかれ…抱っこでまた寝るという感じですね…

私の場合
旦那がお風呂俺が何がなんでも入れる!と言ってるので入れてますが毎日のように

寝る前にお風呂ね
その後にミルクでねんねねと言ってます

なので19時半すぎにお風呂、
お風呂あがりにおしゃぶりさせながら着替え保湿、そのまま寝室に行きミルクおやすみーという感じです

  • まるまる👌(*ó▿ò*)

    まるまる👌(*ó▿ò*)

    もし寝なかったらミルクの量を増やしてみるのはどうでしょうか?

    私自身今日からですがミルク130をあげてます…

    • 12月12日
  • みかん🍊

    みかん🍊

    お風呂の時間はおんなじなのになんで私の息子は寝ないんですかね笑

    最近ミルクの量は増やしたんですがそれでもダメでした💧

    • 12月12日
  • まるまる👌(*ó▿ò*)

    まるまる👌(*ó▿ò*)


    その子その子の個性じゃないですかね…

    娘の時はもう寝ずに寝るのが0時とかでした( ̄▽ ̄;)

    むすこも寝ない時は寝ないですよ( ̄▽ ̄;)

    昨日なんか寝たの1時半でしたから…( ̄▽ ̄;)

    寝室を暗くして、暖かくしてねんねよーとミルク飲ませたら抱っこでとんとんって私はしています

    後はテレビの音量を小さくしたりして静かにさせたりしています

    • 12月12日
  • まるまる👌(*ó▿ò*)

    まるまる👌(*ó▿ò*)

    あ、あと朝の8時には寝ててもおはよー!っていってリビングに連れて行っています

    • 12月12日
ざわちゃん

生後1ヶ月の時は11時とかに寝てましたが、3ヶ月からは上の子に生活リズム合わせたので7時半には寝ます🤣6時半お風呂からの授乳でそのまま寝る感じです!!
朝早く起こしてしまってなるべく日中起きてる時間を作るとかですかねー??💦

  • みかん🍊

    みかん🍊

    やっぱり朝起こすのが大事ですよね!!
    なんだかんだで好きなだけ寝かせちゃってるので
    そのせいで寝ないのかなー?と思いつつ…
    やってみます!

    • 12月12日
ママリ

生後1ヶ月の頃から20時前後にお風呂に入れて、出たら授乳して寝かしつけてます!
順調にいくときは21時過ぎに寝て、朝は7〜9時に起きます!
うちは安定してきたのは最近です。1ヶ月の頃は夜中2〜3時までグズる日もありました😅

  • みかん🍊

    みかん🍊

    2時3時はキツイですね!!
    だんだん安定すること祈って
    気長に息子に付き合いたいと思います笑笑

    • 12月12日
ゆづき

1ヶ月半頃から7:30〜8:30にはとりあえず寝ます
来週末で3ヶ月になりますが9時頃起きます(2-3時、6-7時授乳)👶
日中いっぱい寝ても寝なくても、朝起きるのが遅くても寝る時間は変わりません💤
お風呂でしっかりあったまる→授乳→スワドルアップきる→暗い部屋につれてく→ベビーベッドでねる
を2.3日したら覚えてくれました✨

あや

うちも全然寝ない子でした😅
19時に寝ても23時には一回起きてそこから授乳しようが何しようが泣くか起きてました😅😅
リズムは4ヶ月くらいにならないと整わなかったです😅
日中なるべく起こしてあげて陽の光が当たるところにいさせるとかもいいと思いますが、まだ一ヶ月だしその子それぞれだと思いますよ🥰

はじめてのママリ🔰

1ヶ月の頃はまだまだ仕方ないと思いますよ!
お風呂をその時間に入れてるならどんどんリズム付いてくるので今は我慢です😂
うちもその頃0時すぎてた気がします🥺

ままり

生後2ヶ月くらいまではすごくバラバラで、
夜は20時くらいから寝るときもあれば0時回るときもあり(ほぼ日をまたいでいました)、
朝は7時頃のときもあれば9時頃になるときもありました💦
夜寝た時間によって早く起こしてしまうのは可哀想で…

うちは娘が寝たいときに寝て、起きたくなったら起きてのリズムで合わせてあげようという考えでしたが、
3ヶ月頃から自然と夜は23時頃寝て、朝は9時、10時頃に起きるリズムが付いてきて完全に遅寝遅起きだったので
さすがに8時頃には起こすようにしました。
4ヶ月の今は20時就寝、8時頃起床で落ち着いています!

生後1ヶ月だと、まだまだ夜だから寝よう、というのは難しいお子さんが多いのではないでしょうか…?
日中温かい時間にお散歩に行って、夜は20時頃から少しずつ部屋の明るさを落としていくのを繰り返して…という感じではないでしょうか。
夜寝てくれないと、こちらも眠くてしんどいですよね😭

まほ

もうすぐ2ヶ月です
上の子と一緒に20:30くらいに寝かしつけしてましたが、
夜中早いと1時間間隔で起きることがあったのでだんだん早くなって19:30には寝かしつけ始めてます。
早く起きるなら、回数稼いげば寝不足解消かと思い早くなりました。
お風呂出てから30分くらいで人は眠くなるというのを聞いて19:00までにはお風呂出て、19:30に電気を豆電球?で薄暗くして授乳するとだんだん寝てくれます。
上の子は騒いで、たまにヒートアップして全く寝てくれないときありますが、だいたい静かにしてるとごろごろしながらだんだん寝てくれます。

やとこ

1ヶ月の頃は三時間置きの授乳で、夜中だけ3~4時間続けて寝てくれてました。
2ヶ月半ぐらいからは、22時までに寝て、4~6時頃1度授乳で起きてまた寝て、9時に起床っていう習慣がついてます😊
20時頃風呂で21時に授乳、そのまま寝かしつけの流れ作業で自然に寝てくれるようになりました!

mama*

まだまだまとまっては寝ませんが、上の子たちを19時に寝かせるようにしてるんで早くて18時過ぎ。遅くても19時過ぎには寝かせます!
その後は3時間おきに授乳ですね(^^)
朝は7時前に起きてるかな?🤔

はじめてのママリ🔰

私も最近やっと21時ごろに寝て7時、8時頃に起きるサイクルが整ってきました。
お風呂→ミルク→抱っこでゆらゆら→ねんね
の流れは同じです!ミルクは寝室で暗くして音楽流してます!
ちなみに音楽はぐっすりbabyというアプリ使ってます☺️
音が鳴ってる中で眠るとちょっとした物音では起きにくくなります👍🏻
あとは抱っこしてゆらゆらのときはお尻ぽんぽんしながら。ベッドに下ろすときも頭から下ろしてギリギリまでお尻ポンポンしたままだと成功率上がりました!
寝かせたあとモロー反射で手がビクッとなっちゃうと自分でびっくりして目覚めちゃうので、赤ちゃんがビクッとなった時にその手をすっと押さえてます。ほんとはおくるみとか巻くといいんでしょうが巻くのが苦手なのでしてません!笑
超自己流ですが、もしよろしければ試してみてください😊

みさと

今日は23時半でした!

いつもは22時半〜0時の間で寝て5時くらいに起きて授乳してまた8時〜10時くらいまで寝てます!

生後1ヶ月のときは20時に寝で3時間で起きて授乳して4時に目覚ましてました😅