
母乳をメインにして夜は母乳にミルクを足すことは大丈夫ですか?母乳の後に少しでもミルクを足す方が良いでしょうか?
生後7日目の女の子のママです!
入院中は母乳片方10分ずつ、ミルク30でした。(30飲みきらない事もあり)
退院してから、母乳が良く飲めてるのか母乳の後ミルクをほんの少しだけしか飲まない時が多くなりました。
小さく産まれたので、出来ればミルクを足して体重を増やしてあげたいんですが…
母乳をメインにして夜は母乳にミルクを足すって感じでも大丈夫でしょうか?
それとも毎回母乳の後に少しでもミルクを足してあげた方が良いでしょうか?
母乳をあげる時はポタポタとたれるくらい出ている時が多いです!!
母乳だと飲めているか飲めていないか不安で…😭
- さちゃん(^^)(8歳)
コメント

もり
完母です。
母乳だと飲めているかすっごい不安ですよね、、、
私は入院時から完母だったので、毎回のようにスケールで飲む前と後図ってどのくらい出ているかを確認してました(笑)
入院時は片方5分で子どもが疲れておしまいになることが多くて5分で20くらいしか飲んでくれませんでした(。>﹏<。)💦
退院してからはスケール無くて図れませんでしたが、一ヶ月検診では1日60g以上増えていました( ˊᵕˋ )♡
心配している以上に飲めてることってあるんだなって思いました( ´›ω‹`)
だからもしかしたら心配してる以上に母乳出ていてミルクは入らないよーって子どもが教えてくれてるのかもですね(*´`)
もしスケールなど子どもの体重図れるものがあるのなら2.3日は夜のみミルク足して図ってみてはどーでしょう??
スケール無くても子どもがグズグズしたりしなければいいと思います(´ ˘ `∗)
さちゃん(^^)
コメントありがとうございます!
スケールで計れると安心できますよね。
お家にも細かく計れる物がないので、病院で計ってれば良かったです(><)
5分で20飲めていたら、片方10分ずつ飲めば足りますよね♪
うちの子もそんだけ飲めてれば良いんですけど…
入院中から1日に1回はグズグズタイムがあったんですが、退院してからも同じく1回はグズグズしてます(´・ω・`)
その時は1時間おきでも母乳あげてます。
1週間検診が連休明けにあるので、それまでアドバイス通りにやってみます!!
もり
退院してからは1回の授乳で片方10分でおしまいです(´ ˘ `∗)
いらなーいってされちゃうので( ´›ω‹`)
それでも1日60g以上増えてたのでまーいっかって思って交互にあげてます( ˊᵕˋ )♡
半月くらいすると甘え泣きが始まるのでグズグズタイムが永遠に思えてきますよー( ´-` )
うちの子はやっと甘え泣きが収まってきました゚(゚'ω'゜)゚
1週間検診増えてるといいですね(ˊo̶̶ᴗo̶̶`)
さちゃん(^^)
1回片方10分は同じです♪
短い時は5分くらいで、いや〜ってされちゃいます( ノД`)
こんなに静かに良い子なのは今だけですよね(´-`).。oO(💓
半月くらいでそうなるんですね!
今のうちを楽しんでおかないと!笑
連休明けの検診をドキドキ待ちます(`_´)ゞ