
都内在住で1歳4ヶ月前後の年子を育てる女性が、友達と会う際の電車移動や家の2階生活に悩みを抱えています。旦那との引っ越し話も難航しています。
1歳4ヶ月前後の年子を育児されてる方に
質問です。
学校が都内だったこともあり、
友達と会うにしても都内に出ないと
行けないのですが、わざわざこっちに
来てもらうのも申し訳ないし、
もう1年は会ってなくてそろそろ
会いたいなーって思っているのですが、
この差で電車はきついですかね。
乗るとしたらどちらがベビーカーで
抱っこ紐でしょうか。
いまは1ヶ月から乗れるベビーカーと
エルゴの抱っこ紐があります。
二人乗りのベビーカーか上の子が乗れる軽い
ベビーカー購入するか上の子用にヒップシート購入するか迷っています
上の子は結構歩きたがります
電車の中だとベビーカーから降ろしてくれって感じで
それかYouTube見せたりしてます
電車内で両方泣いてしまったりとかしたら😳😳って
感じです。
プラス愚痴も失礼します。
あと家が2階にあって平日は全く外に出られません。
頑張れば出られますが、どちらかを家に置いて
ベビーカー運んだり色々しないと家から出られなくて
大変だし階段も危ないので1人で昇り降りするのが
不安なので、出れないです。
上の子だけなら公園とか行けるのですが、
今は全く、上の子のために行ってあげたいんですが
なかなか難しく…
引越しも検討しているのですが、旦那が
大変差を理解してくれず話が進みません。
ほとんど家にいない旦那には理解し難いのかな。
エレベーターのあるところや、
1階のおウチだったら便利なのになーと
思ってます。
- hibiki(1歳4ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

れおん
乗るとしたら、下の子が抱っこ紐で上の子がベビーカーですね😊生後2ヶ月で出かけた事ないのでわからないですが、長男が1歳4ヶ月と次男が4ヶ月の時にそうやって電車乗って行きました☺️
私も今公園に行けないので、パパの休みの時にお願いしてます😊パパが休みの日にお願いはできないでしょうか??

ままり
下の子1ヶ月上の子1歳半の時に電車で出かけましたが、
下の子はベビービョルンの抱っこ紐、上の子はベビーカーに乗せて混雑しない時間を選んで電車に乗りました!
ベビーアンドミーのヒップシートも持ってますがヒップシートは上の子も下の子も使えるので結構つかえますよ😆
-
hibiki
上の子は大人しくずっとベビーカー乗ってくれますか?
ヒップシートやっぱりいいですよね!検討してみます!- 12月12日
-
ままり
朝から昼過ぎまでの外出時間だったのでさすがにずっとベビーカーは無理で、デパートの遊び場とかで遊ばせました😂
- 12月12日
-
hibiki
そうですよね🙇♂️2人を抱えて外出考えると家からでたくなくなります笑笑
- 12月12日

ab
1歳4ヶ月差男の子います😊🙌
電車は大変かもしれません💦
でも行けないことはないかなと思いますよ😊
私なら下の子抱っこ紐上の子ベビーカーにします!
ベビーカーだと畳まないといけない場面も多いと思うので🤔
いけそうなら下の子抱っこ紐上の子手繋ぎで歩かせます!
-
hibiki
確かにそうですよね!!
- 12月12日
hibiki
そうなんですね!!
抱っこ紐の中で泣いたりしたら下ろさずにあやしてあげる感じでしょうか。
旦那が休みがたまにしかなく、基本月から土まで仕事で月二くらいで日曜も仕事なので、休みの日くらい寝かせろって感じで…旦那も大変だろうけどこっちもストレス貯まります…🙇♂️
れおん
抱っこ紐の中でぐずった時は、軽く揺らして声をかけてあげると泣き止んでました😊
そーなんですか😢
こっちは、休みと言うものがないのにそんな感じにされるとストレス溜まりますね😰
hibiki
そうなんですね!!お利口さんですね💓
本当にそうです。年中無休ですよね。
れおん
あの時はお利口さんでした😂
今は、イヤイヤ期と赤ちゃん返りしてるので大変です。
ですよね。