![ケイコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月検診の予約が難しく、2人連れでの不安がある。抱っこ紐やベビーカーでの移動について相談あり。初めての車移動も心配。
ベビーの1ヶ月検診についてです。
産院で決まった曜日にしか行われていないようで
予約日は家族が仕事や予定があり全滅。
私と上の子と新生児ちゃんで行くのが不安すぎます。
検診日を一週間ズラす事も出来るそうですが、
予約人数が倍以上多いらしく
待ち時間かかるよとの事でした。
これからこんな事ザラにあるとは思いつつ、
初めての2人連れ検診どう切り抜ければ良いでしょうか…
スリングorエルゴの抱っこ紐(インサートに入れて)
どちらが動きやすいですか??
上の子はベビーカー??
ちなみに病院へは車で10分
上の娘は何度も通っている場所なので
もはや庭のように動き回ります。
2人を車に乗せるのも初。
こんな私に勇気をください…😭
- ケイコ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![みきみき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきみき
私はスリングがいいかなと思います❗両方使いましたが、エルゴだと、インサートの付け外しに時間がかかるので😓それに、身体に密着して抱っこできるので、動きやすかったです❗
一応、動けるかどうかをお家で試してみるといいですよ☺
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
1ヶ月でしたら首も座ってないし断然スリングが楽でした。検診の時もぐっすりで羨ましがられました。
外しやすいし上の子のお世話もやりやすいかと。
絵本などもたくさんあると思いますし、看護婦さんなどもきっと相手してくれるんじゃないですかね?
私ならシールやお絵かきも持っていくかなーと。
-
ケイコ
スリング一強ですね。
検診時ぐっすりとはママさん想いですね〜!
上の子のお守りの面からもスリングにして、上の子の紛らわせアイテム必須ですね!ありがとうございます😊- 12月12日
ケイコ
エルゴの方が安定力はありますが、つけ外しを駐車場でもするとか大変ですよね…スリングも首の角度がよく分からず使いこなせてないので練習あるのみですね!ありがとうございます😊