
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食で苦労しています。ペーストの方が良いか、ミルクや母乳が好きなのか、悩んでいます。同じ経験をした方いますか?
あと1週間で8ヶ月になります。
6ヶ月から離乳食を始め、2回食になってます。
7倍粥にしてから日が経ちますが
頻繁にオエーーっとします。食べてはくれますが、、。
野菜とかも変に飲み込み悪そうなやつはオェー。
めっちゃ細かくした野菜をトマトで煮込んだものも
オェーっとします。
まだまだペーストの方がいいんでしょうか?
7ヶ月検診の時に
そろそろ7倍かゆにと言われてやってたものの、
どうしたらいいのかわからなくなってきました。
離乳食よりミルク、母乳の方が好きみたいです。
でも8ヶ月になるし、そろそろもぐもぐ
してもらわないなぁと悩んでます。。
同じような方いませんか??
- はじめてのままり
コメント

ゆぅみ
歯生えてますか??
それにもよりますが、ペースト状ではなく、形があるのにしてもいいと思います!
噛まずに飲み込んでるのでえずくんだと思います。
噛む練習にもなるし、形あるものでいいと思います(^^)

はじめてのママリ🔰
少し戻してみてもいいかもしれません♪進んで戻って進んで戻ってはよくある事ですからと検診の時には言ってました♪
その子その子によって進み具合は違いますし、もう8ヶ月だからとか気にしなくていいんじゃないかなと思います^ ^
-
はじめてのままり
そうですよね、ありがとうございます。
- 12月12日

ママちゃん
同じくらいの子ですかね😊?
私も最近全く同じことで
悩んでて、、、
少し形あるものにしてるんですけど、たまに咳こんだりします😅
あれ?まだはやい?って思って他の方の見てもやはり、その子によって結構違います😊
それ見てこの子のペースでいいや!と思うようになりました✨
あと母乳の方が好き
本当うちと全く同じで
笑っちゃいました🤣🤣笑
-
はじめてのままり
なんだか焦ってしまって、ダメですね😵💧その子のペース、守って見守ります。
- 12月12日
はじめてのままり
まだ生えてないんです🙂
一回やってみようかなと思います。
ゆぅみ
歯がないのであれば、舌ですりつぶせる柔らかさにしてあげてください(^^)