

妃★
会社には『復職予定時期』として提出したのだと思います。保育園の申し込みをする頃(たぶん秋)に会社に雇用証明書を書いてもらいに行かなければいけないのでその頃には会社に『やはり4月1日からの保育園入園では慣らし保育の2週間ほどは仕事のお休みをもらうことになってしまうので復帰の日程を4月下旬からに変更したい』旨を説明して変更したらどうでしょう。
ウルトラCの方法としては慣らし保育の送り迎えは旦那さんが年休取ってする、というのもありますが現実的ではないでしょうし、自分の年休は子どものお熱対応に取っておいたほうがいいので復帰の日程変更が現実的です。
慣らし保育は1日目は2時間保育、2日目は3時間保育、3日目はお昼ご飯食べるまて、4日目お昼寝まで、5日目はおやつまで。こんなスケジュールです。
早い子は一週間で慣らし保育終了でフルタイム保育になりますが遅い子は一ヶ月ちかくかかる子もいます。大抵は2週間以内になんとかなるので大丈夫です。

mama♡
分かり易い回答ありがとうございます◡̈♥︎
確かに二週間も年休取るのは厳しいので、変更してもらおうと思います!4月下旬に変更して、もし待機児童になってしまったら退職になるのでしょうか?
そのときは無認可に入ればいいんですかね?

れい
先輩ママさんから慣らし保育の事聞いていたので4月末から復帰予定にしてます。
児童館で知り合ったママさんで仕事の都合上4/1より復帰しなきゃならないって方いらっしゃいました。時短にするのも4/1と4/2しか出来ないらしい!保育園からは1週間は慣らし保育の時間しか預かれないって言われたみたいでどうしよう?って焦ってました。
保育園の申込みが11月頃だと思います。その時に役所に書類出します。その際に復帰予定の日時を記載する所があるので会社に相談したらいいと思います。
私の会社場合はその後保育園の結果が来た2月末に復帰面談があり再度復帰予定日時の確認をされました。
保育園の見学は4箇所だけ行きました。後1箇所は友人の子供が通ってた時に行った事ありました。
保育園探しのポイントは自宅に近いか勤務先の途中で行きやすいなど毎日通う事を考えて通いやすい所が一番ですよ。
来年4月保育園入園出来るといいですね。地域よってはかなり厳しいので。

妃★
会社の規約にもよると思うのですが、認可保育園の入園可否が2月に決まってから『復帰申出書』を提出することになると思うので、その時に『認可が決まらなかったので復帰時期を相談したい』旨を会社に説明したらいいと思います。
弊社の場合は復帰一ヶ月前までに復帰の申請が必要だったので問題なかったです。
無認可も入れるかどうか分かりませんし、何も確定しなくてソワソワしますが、それはしょうがないので母としてドーンとしていましょう。
無認可でも慣らし保育をすると思うので、いずれにせよどこかの保育園に入園が決まってから会社に正式に復帰の申請をしたらいいです。口頭では早めに所属部署に言っておくとスムーズですよ。
子どもが生まれで仕事に復帰することは会社との信頼関係が大事です。密に連絡を取ってうまく復帰してください。(復帰後もお熱早退や緊急年休取得などありますから。)

mama♡
回答ありがとうございます◡̈♥︎
復帰月末にされたんですね(^_^)
慣らし保育しながら出勤はなかなかキツイと思うので私も月末復帰で会社に相談してみようと思います。
見学4箇所行かれたんですね!
保育園の方針とかもあるし、通いやすさも考えて私もできるだけ見学に行こうと思います。
ですよねー>_<
職場の先輩も待機児童になってるのでちょっと心配です。
私の地域は3割くらい待機児童みたいです( ºωº )チーン…

mama♡
再度回答ありがとうございます◡̈♥︎
そうなんですね!私も会社に申請期日等、確認しておきたいと思います。所属部署への連絡も忘れないようにします( ºωº )!
無認可も絶対入れると限らないんですね。
見学したり話聞いたりして情報集めたいと思います。
コメント