※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

育休手当の延長申請は、不承諾通知があれば会社に提出します。ハローワークへの個人申請は必要ありません。

わかるかた教えてください。

このような場合育休手当てを延長したい時、不承諾通知はどこへ提出し継続の申請をしたらいいでしょうか?


会社には育休は3年で申し込んであります。
しかし、もし保育園へ入れたら復帰しようと思い、1月入園(0歳児)で申し込みをしています。

現在、会社が育休手当ての色々な申請をしてくれているので、もし不承諾通知が届いたら会社へ提出し、引き続きお願いするのでしょうか?
それとも個人でハローワークへ申請するのでしょうか?


よろしくお願いします!

コメント

みんてぃ

会社がやってくれてるなら会社で良いと思います🙆‍♀️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    届くようかなら会社へ提出します。

    • 12月12日
deleted user

会社経由です!
個人で出してもいいですが、結局会社の印鑑が必要なので一度会社を通す必要はあります。

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    教えてくださりありがとうございます!

    • 12月12日
ぴーまん

会社に提出しました🙆‍♀️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊
    不承諾なら会社へ提出します。

    • 12月12日