 
      
      4人目の子どもを希望するには、どのくらいの貯蓄が必要でしょうか。現在、都内に住み、貯蓄は1000万弱、世帯年収は700万です。この状況で4人目は難しいでしょうか。
貯蓄がいくらあったら4人目を希望できると思いますか?
都内に住んでいて1000万弱貯まりました。世帯年収は700万くらいです。やはりこのご時世このくらいの貯蓄じゃ4人目は厳しいですかね?
4人以上お子さんいる方、現実どんな感じでしょうか?😳
- ママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
厳しいと思います、、
都内で貯金も収入もそれよりありますが3人目すら考えてないです🤔
 
            ママリ
都内住みです!
うちは同じくらいの貯蓄に、世帯年収1400ほどですが3人目を諦めてます。
たぶんお金ってどうにかなるとは思うんです!
でも、今の生活の質を落とさずと考えると難しいのではと思います。
理由としては子どもにお金がかかるのって、これからなのと
子どもがやりたい習い事や私立など、欲しいものとか
どれだけでもお金はかけられるので
けちりたくないなと思うのであれば現状で満足するしかって感じですよね🥲
むずかしいです。
- 
                                    ママリ🔰 そうなんです。どうにかなるんだろうけど、これ以上は生活の質を下げることになりますもんね! 
 ありがとうございます!- 6月5日
 
 
            ママリ
生活レベルや育て方の違いはあると思いますが、
700万円で3人でもかなり厳しいですよね。。。
高校から奨学金のレベルかと思いますが、今後の支出計画はなされているのですか?
お子さんたちがまだ未就学児なんですかね?
- 
                                    ママリ🔰 支出計画は常にしております。1人目2人目は小学生高学年と低学年です。 
 私自身まだ30なので今の暮らしで安定させて、また時期がきて希望してたら考えようと思います。ありがとうございます!- 6月5日
 
- 
                                    ママリ 
 1人目2人目をを早くにご出産されているのですね☺️
 
 ご年齢からするに主さんは大学進学はされてないのかと思いましたが、
 都内は大学進学率7割超えてます。
 
 大学のための高校選びから勝負が始まりますから、
 高学年から塾に行く子も多くないですか?
 私が住んでいるエリアでは中受しないお子さんでも6年生の8割は塾通いしてますよ。
 
 正直、子育ての仕方次第です。
 子供部屋もみんな一緒でいいならいいのですが、
 男女は分けるだけでも、
 思春期は嫌がりますから1人一部屋必要になるでしょうし(歳が離れているので3部屋あれば大丈夫そうですね)
 旅行だって、
 行かないの僕の家だけなんだけど…とかなりますよね??
 5人で動いてもかなりの額になりますよ。
 
 若さは武器だと思いますが
 正直、結婚生活が10年以上あるかと存じますが、
 それで1,000万円は少ないです💦
 (投資などが別にお有りでしたらすみません)- 6月5日
 
- 
                                    ママリ🔰 専門学校を卒業後専門職に就いています。 
 ありがとうございます!しっかり考えて答えを出す予定です。参考にさせていただきます。- 6月5日
 
 
            はじめてのママリ🔰
世帯年収倍以上で区外に住んでますが、3人目は厳しいなと思っています。
6人家族になると家も5LDKは必要ですよね。都内だとなかなか見つからないし、あっても高そうですね💦
土地が安い地域に建てるとすると、大きな車が必要になりますね、、、
都内だと大学進学率も高いですよね。
ご両親から援助があったり、土地があったり同居予定でしょうか?
- 
                                    ママリ🔰 両親からの援助は求めません。土地はありますが同居予定はありません。 
 しっかり考えて答えを出す予定です。参考にさせていただきます!ありがとうございます!- 6月5日
 
 
            ♡♡
都内在住、5人います🙋♀️
生活水準次第や貯蓄1000万をどれくらいの期間で貯められたのか、上のお子さん達の進学関係(公立なのか私立なのか)などにもよるのかなと思います🤔
- 
                                    ママリ🔰 10年かけて1000万弱です。私立は考えていませんが、実際子どもはどう育つかわからないですもんね!生活水準は今より下げたくないので、これからは稼いで今の子たちと楽しく過ごしたいです! 
 5人羨ましいです🥰- 6月5日
 
 
            はじめてのママリ
我が家は奨学金なしで大学に行って欲しい。本人がやりたい習い事2〜3個はやらせてあげたい。受験シーズンは塾にも通わせてあげたい。大学以外は公立に行って欲しい。老後は子供の負担になりたくないと言う理由から3人目は金銭のことを考えたら悩むことすらできませんでした。
大学行かなくても良いし、行きたいなら奨学金で。習い事はさせてあげれない。塾もなし。老後はキツかったら子供のお世話になるって考えならいけなくはないと思います。結局子供達の教育と自分達の老後をどう考えているかによりますし、既にマイホームがあったり家賃補助でほとんど家賃掛かっていないなど住宅ステータスにもよるかと思います。
- 
                                    ママリ🔰 大学や習い事などお金はかかりますもんね。コメントありがとうございます。参考にさせていただきます。 - 6月5日
 
 
            はじめてのママリ🔰
産みたかったら産んだらいいと思うんです💡
例えば生活に不自由したり大変になってきたら最悪引っ越して農家になってもいいですしね。そういう地方での空き家対策や街おこしって沢山ありますので!
大学が絶対ではないし、高校卒業して本人の意思次第で働いてもいいし、そのまま海外にいって働いてもいいし、なんとでもなると思います。
4人産むお母さんてそういうタフな子供、タフなお母さんが多い気がします。
今の常識や物価にとらわられるとその暮らし方、その子供の人数しかダメかもしれませんが、もっと自由に生きればどこだって人は生きれますから🏕️
 
            はじめてのママリ🔰
私も3人目1歳になったところで、4人目を考え始めました!
貯蓄は8000万円ありますが、4000万円でも3000万円でも考えていたと思います☺️
 
            ママリ🔰
返信遅くなりすみません。コメント読ませていただきました。ありがとうございます!
 
   
  
ママリ🔰
コメントありがとうございます!やはり厳しいですよね🙂↕️