
コメント

WAKO
10000円ですね。

ちゃんちゃん
お気持ちなので、5000円でもいいと思いますよ😊
私なら嬉しいです☆
-
y
回答ありがとうございます!
- 12月12日

晴晴
私なら5000円ですね😃
1万は気を遣わせちゃいます。
-
y
この後2ヶ月後に今度私の出産もあり
1万は気を遣わせちゃいますかね😅
回答ありがとうございます- 12月12日

m
お友達なら5000円でいいと思いますよ😊💓
なんやかんやプレゼントより、現金が1番助かると思います😂
-
y
2人目なのでプレゼントは何をあげていいのかわからなくて
大体のものは揃ってるだろうし
会うのも家ではなくランチなので
荷物になるのもな… なんて
回答ありがとうございます!- 12月12日

ママリ
yさんは1人目の時に友人から出産祝いを頂いたんですか?頂いていたなら同じ額を返します😊貰ってないならyさんも友人の1人目の時にお祝いを渡してないとのことなので5000円ですかね🤔
友人の1人目の時に渡せなかったけど、yさんの1人目のお祝いを貰っていて、かつ2人目も出産祝いを貰いそうなら、それを見越して倍の額を包むかですね🤔
-
y
1人目の時は友人2人かで五千円くらいの物を頂きました。
私はスタイ等おもちゃ?を渡しました!
このあと2ヶ月後に私も出産予定なので1万は気を使わせちゃうかなとか
色々考えてまとまりません😭- 12月12日
-
ママリ
それならものであげるのはどうですか?🤔
お金だと明らかに金額が分かっちゃうので、3000円くらいのものをプレゼントしてお返しなしね!って言うとか😊
私は友人とお金のお祝いは渡したことないです✋毎回プレゼントです😆- 12月12日

きりん
友達との親密さにもよりますが、気持ちなので5,000円でも嬉しいです😆
個人的には、西松屋のプリペイドカードやこども商品券とかで5,000円とかにすると、プレゼント感が増すかな?って思います😋
-
きりん
それか、yさんもこれから出産控えているので、お互い内祝いなしにしよう!!って提案しておくのもいいかな◎と。
- 12月12日
-
y
私もその予定だったのですが
西松屋で買い物したりするかこっそり聞いたら
しない。と言われてしまって😅
昔あげた誕生日プレゼントもフリマアプリで売られてしまった苦い思い出があり現金が一番かなと…笑- 12月12日
-
きりん
そうなんですね…💦
そしたら、現金包むのが一番無難ですね😅- 12月12日

🍎
友達の仲良し度にもよると思いますが、親友なら1〜2万程度、普通の仲良しな友達なら5千円程度、ママ友レベルなら3千円程度にしてます!
-
y
回答ありがとうございます!
参考にします!- 12月12日

ちびちび
5000円の商品券を渡したことあります😀
高額だとお返しする方も大変です💦💦

あんかん
私は友達とお返し絶対なし!ということでお互い5000円にしてました!
内祝い選ぶのも負担になるので😂

はじめてのママリ🔰
うちは友人は5000円頂いたので私も5000円返しました✨
5000円でいいと思います🙆♀️
y
回答ありがとうございます!