
36週で10ヵ月目に入り、お腹の赤ちゃんの蹴りが強くて痛い。特に寝ている時にろっ骨を蹴られるのが辛い。仕方ないけど辛いし、睡眠不足になりそう。同じ経験の方いますか?
今、36週で10ヵ月目に入ってます。
お腹の赤ちゃんの蹴りが強く、痛くて辛いです。。
よくやられるのは、寝てる時にろっ骨を蹴られてすごく痛いことです。
多分、内臓を蹴られてろっ骨に響いているのかな?と思うのですが、、
これってもう仕方ないことですよね??💦
元気で良い事だと思うようにはしているのですが、だんだん辛くなってきました。
産まれる前から睡眠不足になりそうです💦
同じような経験した方いらっしゃいますか?
- ぽたぽた🔰
コメント

もえ
ろっ骨痛いです!!どんな体勢でも痛いです!!!夜は眠れず、毎日昼寝してます🥰💦

ニコ
私も足蹴りとモゾモゾ?がすごくて、痛くて寝られないことあります💦💦
検診中も動いてないことがほとんどないくらいで😅
先週の検診で先生に、出産間近になったら胎動減ってきますか?って聞いたら、そんなに減らないよ…と言われました😭
あとは血流良くなると胎動も激しくなるみたいで、ベットに入ってママの体が温まった=胎動激しい、もあるかもですね!
こればっかりはベビーによりけりかとは思いますが、元気な証拠!と思うようにして、昼寝等で補うようにしてます。
-
ぽたぽた🔰
コメントありがとうございます!
足蹴りとモゾモゾ沢山あります!
痛くて寝れないのがしんどくて😭💦
私の子は、検診中は何故か大人しいんですよね💦
人見知りでしょうか??笑
血流良くなると胎動激しくなるんですか!?
それは初知りです!!
暖かくて嬉しいんでしょうか?☺️
朝昼寝て夜起きてしまって逆転してしまうのがなかなか辛くて…💦
ベビーちゃんが元気なのは本当に嬉しいことなのに、、後少しだと思うので、なんとか踏ん張ります😭- 12月12日
-
ニコ
ベストアンサーありがとうございます😊
寝れないのはしんどいですよね…😭
人見知りのベビー、それはそれでかわいいですね💕
入院した時に、食事中胎動が激しくて助産師さんにたまたま言ったら、血流良くなると〜と言われました🙂
あったかくて元気が出てるんですかね🥰
あと少し一緒に頑張りましょう🙌- 12月12日
-
ぽたぽた🔰
ありがとうございます✨
ニコさんも後少しなのですね!
一緒に頑張りましょう!!😊- 12月13日

はじめてのママり🔰
こればかりはしょうがないですね😭
わたしも胎動が痛くて寝れない時あります🥺しょっちゅういろんなところ蹴られて骨がポキってなる時あります😂痛くて骨折れた?って思ってしまいます😅
臨月に入ったら下に降りてくるので胎動大人しくなるって聞きますよ🥺
個人差らしいですが😭わたしの場合大人しくならず永遠と動いてます😅😂胎動感じれるのもあと少しだけなので耐えてます😩
-
ぽたぽた🔰
コメントありがとうございます!
骨がポキッってなるんですか!?😱😱
めちゃくちゃ怖いですし痛いです!!💦💦
臨月になったら~と私も聞きましたが、全然大人しくならないです😭
やっぱり耐えるしかないですよね💦- 12月12日
ぽたぽた🔰
コメントありがとうございます!
ろっ骨本当痛いです😭
どんな体勢もしんどいですよね💦
昼寝私もしてますが、昼寝している時はあんまり蹴らないんですよ!
なんで~!?ってなります笑😂