※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

添い寝でトントンする方法について教えてください。

寝かしつけについて

添い寝でトントンするというのをよく聞くので試してみるのですが、寝返りを打ったりズリバイでどこかへいってしまったり...
添い寝で包むように抱っこすると寝返りさせろと大泣きします。

添い寝でトントンの方法を教えて欲しいです!

コメント

白透

私はトントンせずに一緒に寝るだけです!
子供の方がこっちによってくるのでそれに答えるようになでたり背中に手を置いたりはしてます!
動かないくらい眠そうになったらゆっくりトントンしてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😄何ヶ月くらいからその方法で寝てくれるようになりましたか??

    • 12月12日
  • 白透

    白透

    はやくから試してはいなかったので参考にならないかもですが1歳頃でした!
    私が流産で抱っこできない時期でねんトレとしてやってました。1ヶ月ほどで完成して今では寝室に寝転がすだけで親が出ていっても一人で寝てくれます!あくまでねんトレ成功例的な感じで聞いてもらえればと思います

    • 12月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇✨
    これぞネントレの成功例ですね😳✨参考にさせていただきます!

    • 12月12日
つるみ

寝返り打ったら元に戻して
ズリバイでどっかに行ったら戻してってのを
何回もやって疲れさせると
スっと寝てくれました😊
寝てくれ!じゃなくて早く寝ようね~って感じで
長期戦になりますが😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそれしかないですかね😂泣き出すとごめんねってなってしまいます😫

    • 12月12日
syak

ウチの子は添い寝しながら足のマッサージしたり頭や目を撫でると段々と眠そうにしてきます!
その後動かなくなったらトントンして寝かせてます。
8ヶ月ならもううつ伏せ寝でも大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️
その子によって寝るポイントは違うと思うので早く見つけてあげられると良いですね☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その子によって寝るポイント違いますもんね..😫マッサージ試してみます!

    • 12月12日
ゆかりん

うちは、、、授乳しないと寝なくて😖💦

吸って安心して寝る!って感じ、、、。
トントンで寝てくれる日は
程遠いようです😱💭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ方がいて安心しました...😫
    うちも授乳でしか寝なくて、こうしてしまった私が悪いのかとか考えてしまって...😱

    • 12月12日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    吸うことで安心して寝るので
    ベビーが自然に寝てくれるまで
    吸わせようと思ってます🎶

    • 12月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😊うちも安心して寝てくれるならそうしようかなと思います!

    • 12月13日