※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰pe-*
お金・保険

扶養手続きは4月に行っても良いですか?失業保険は貰えますか?役所で説明を受けられますか?どこに行けば良いですか?

今の労働時間だと、家事と仕事でいっぱい、いっぱいな為、期間を決めてストレスフリーで妊活生活をやってみよう!と旦那と相談して決めました*

そこで質問なのですが、今年度(3月)で退職し、次年度(4月~)旦那の扶養に入る予定ですが、扶養手続きは4月に入った時点で行っても良いのでしょうか?こういったことは役所へいき説明を受けることは出来ますか?また何課へ行けばよいのでしょうか(´・_・`)?

扶養に入っていても、失業保険は貰えますか?

コメント

deleted user

扶養手続きは旦那様の会社で行います。なので会社に問い合わせてもらったら教えてくれます。3月末退職なら2月頃から聞いてたら余裕がもてると思います。国保だったら役所だと思います。何課まではわかりません。すみません。

失業保険は貰えます。

  • 🔰pe-*

    🔰pe-*

    コメントありがとうございます❁.*・゚
    旦那に聞いてみますね😀

    失業手当は、1度も貰ったことがなかってので、ハローワーク?に行って聞いてみようと思います🌟

    ありがとうございました😢❤

    • 12月16日
おと

失業保険をもらい切ってから、
扶養に入るものです🙋‍♀️

失業保険によってもらえる金額は、人によって違いますが
もらえる日額によっては、扶養に入れないですよ💦
日額3611円だったかな…それ以上ならダメだったと思います。
その辺は、ハローワークに電話で聞いてみたほうがいいと思います‼︎

  • 🔰pe-*

    🔰pe-*

    コメントありがとうございます❁.*・゚

    失業保険を貰ってから扶養に入るんですね😳知らなかったです!

    ハローワークで聞いてみますね🤔失業保険貰いたいが為に聞くのも変ですかね?

    • 12月16日
  • おと

    おと

    自己都合で退職なら、申請手続きをしてから1週間と、さらに3か月の待機期間があったのちに、失業給付がやっともらえます。
    収入ゼロの状態で3か月無職でいなければなりません💦


    正直なところ、就職活動を前提にもらえるお金なのですが、活動だけして、もらい切ることを考える人も多いと思いますし、ハローワークの方も口では言わないですが、その辺も暗黙の了解みたいなものはあると思います!
    聞かないと分からないことですし、人によっても違うと思いますから、ハローワークに聞いてみるのは全然いいと思いますよ!!😊
    失業保険についての色々な決まり事
    電話などでも教えてくれると思うので、電話されるといいかもしれないです🌸

    • 12月16日